はじめに
前回の記事でraspberryPiとAWS IoT Coreを使った記事の続きでAWS IoT Coreで受け取ったデータをDynamoDBに保存してみようと思います。
- 前回の記事
検証環境
- RaspberryPi3B+
- 温湿度センサー(DHT22)
- AWS IoT Core
- AWS DynamoDB
DynamoDB作成
- AWSマネージメントコンソールにログインしてDynamoDBサービスを開き「テーブル」→ 「テーブルの作成」ボタンをクリックします
- テーブル作成するための必要な項目を入力して「テーブルの作成」をクリックします
- しばらくすると作成したテーブルの状態項目にactiveになるので、これでDynamoDBの作成は、終了です。
AWS IoT Coreのルール作成
- AWS IoT Coreサービスを開き「ACT」→ 「ルール」→ 「作成」をクリックします
- ルール作成に必要な項目を入力します
- 名前: 任意の名前
- 今回ルールクリエイメントは、特に設定しません
- 「アクションの追加」 → 「DynamoDBテーブルにメッセージを挿入する」→ 「アクションの設定」をクリックします
- アクションの設定をします
- テーブル名: 先ほどDynamoDBで作成したテーブルを選択
- パーティーションキー値:'${clientid()}'
- レンジキーの値:'${now()}'
- 新しくロールの作成(任意の名前で作成)
8)「アクションの追加」をクリックして作成します
動作確認
- raspberryPiからIoT Coreデータが送られることを「MQTTテストクライアント」で確認します
- DynamoDBを開き作成したテーブルの項目をクリックしデータが格納されているか確認します