11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Perl Mojolicious Framework on Google App Engine Managed VMs

Posted at

PaaS サービスの Google App Engine には、現状 beta だが Managed VMs という機能が備わっている。これは App Engine のプラットフォーム上で Docker コンテナを動かすもので、実質的には App Engine 上で任意の言語を用いて開発できることを意味する。実際、 Google も nodejs を展開するサンプルを公開しており、比較的手軽に動かすことができた。

そこで試しに、 Perl の Mojolicious フレームワークを App Engine 上に展開し実行してみた。

今すぐ試す

ツール類(docker とか gcloud とか GCP のプロジェクトとか)は準備しておいて下さい。

$ git clone git@github.com:aql/perl-appengine-sample.git
$ cd perl-appengine-sample
$ gcloud preview app --project "foo-bar" deploy .

かんたん。

Managed VMs の仕様

任意の言語を動かす際には Custom Runtime を利用する。このとき、 App Engine はアプリケーション実行に関して何らサポートを行わないので、 App Engine 側とやりとりするために、幾つかのルールを守ってやる必要がある。

とりあえずテストなので

  • アプリケーションは 8080 番ポートを Listen する
  • /_ah/* でヘルスチェックの応答をする

というだけをやってある。 GoogleCloudPlatform/appengine-nodejs-quickstart を真似ただけ。

ランタイム Dockerfile

アプリケーション付属の Dockerfile 一発で良いと思うが、 google/nodejs, google/nodejs-runtime を真似て、ランタイム部分の設定を分けてみる。

FROM google/debian:wheezy

RUN apt-get update -y && apt-get install --no-install-recommends -y -q curl python build-essential git ca-certificates
RUN mkdir /perl
RUN curl https://raw.githubusercontent.com/tokuhirom/Perl-Build/master/perl-build | perl - 5.20.2 /perl

ENV PATH /perl/bin:$PATH

RUN curl -L https://cpanmin.us | perl - App::cpanminus
RUN cpanm Carton

RUN mkdir /app
WORKDIR /app

ONBUILD ADD cpanfile /app/
ONBUILD RUN carton install
ONBUILD ADD . /app

EXPOSE 8080
CMD []
ENTRYPOINT ["carton", "exec", "--", "perl",  "/app/app.pl"]
  • perl-build で perl をインストール
  • cpanm をインストール
  • Carton をインストール

hiko/perl-runtime:1.0 として Docker Hub に入れておいた

これをベースにして docker build すると、同ディレクトリ内の cpanfile を読み込んで carton install し、その後同ディレクトリ内をコンテナ内に展開する、という動作をする。 ONBUILD すごい。

アプリケーション

アプリケーションを作る。リポジトリは GitHub をご覧ください。

app.yaml

version: 1
runtime: custom
vm: true
api_version: 1

manual_scaling:
  instances: 1

handlers:

- url: /(.*\.(html|css|js))
  static_files: static/\1
  upload: static/(.*\.(html|css|js))

- url: /favicon.ico
  static_files: static/favicon.ico
  upload: static/favicon.ico

- url: /.*
  script: app.pl

まるでルーティング定義で app.pl を呼びそうな config だが、 static 配信設定でないものは全て単純に 8080 番に飛ばされそうな予感がする(ので app.pl でもなんでも良い気がする)。

Dockerfile

FROM hiko/perl-runtime:1.0

さっきのベースになるコンテナを指定しているだけだが、直書きしても良い。

cpanfile

requires 'Mojolicious';

app.pl

use Mojolicious::Lite;

get '/' => { text => 'Hello world from Perl!' };

get '/_ah/health' => { text => 'ok' };
get '/_ah/start' => { text => 'ok' };
get '/_ah/stop' => sub {
    my $self = shift;
    $self->render( text => 'ok' );
    exit;
};

app->start( 'daemon', '-l', 'http://*:8080' );

デプロイ

ローカル実行

$ gcloud preview app run .

一瞬難なく立ち上がったように見えるが、 localhost:8080 で Listen し始めたよメッセージの あとで Docker コンテナのビルドをやっているので、少し気長に待つのが良い。

デプロイ

$ gcloud preview app deploy .

その他のいろいろ

ログはどこに出すと良いとか、いろいろ書いてありますので、読みましょう

「いろいろ」と書いた割に、要求は大して多くない。

結論

うごきます。かんたんに。

細かい話

Managed VMs は GAE で Docker コンテナを動かす、と書いたけれど、細かく言うと多分以下のような感じだと思う。

  • Managed VMs は GAE 環境を GCE 上に展開する
  • これにより GAE 環境を拡張して使いたい要望に応えられる
  • その一環として Docker コンテナを動かすことも出来る

なぜ GAE か?

自動スケールが手軽にできるとかいろいろありますが、結局は そこに山があるからです。

今後の展望

今回は Mojolicious を動かしたが、見ればわかる通り、たぶん「ルール」さえ守れば、なんでも動かせそう。

Enjoy!

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?