まずはじめに
セキュリティ関係に就きたいと思っている学生のお話です。
情報セキュリティマネジメントはITの安全な利用や活用をするための基本的な知識を身に着けるのに最適でした。
そこで僕の体験談を交えながら話します。
午前問題を攻略
午前問題は4択問題です。
自分なりの攻略法を紹介します
過去問道場をひたすらやる
https://www.sg-siken.com/sgkakomon.php
まずこちらのサイトで知識を深めます
ここで僕の場合はわからなかったら適当に押すのではなく、単語を知らべて
理解します。その後に答えを押して解説もしっかりと読みます。
サイトに書いてあることと過去問道場の二つから学ぶことで、本番の試験で焦らずに
問題を解くことができました。
午後問題を攻略
僕は個人的に午後問題が苦手でした。
大事なこと
・読解力
・応用力
・気持ち
問題文が長いので、大事なところを要約するのがコツです。
僕がやってみた対策法を紹介します。
問題文をパソコンのメモに打つ
僕はタイピングが遅かったので長文を打つことにより
問題文を理解し、タイピングの練習をしました。
問題文を自動的に読むことになるので読解力が身に付き、
タイピングの速さが向上しました。
最後に
最終的には自分のやる気次第です。
学校の先生が言っていましたが、やったことは実らなくても
自分の力になるという言葉に助けられました。
good luck!!