LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Scratchでキャラクターそうさをしよう

Posted at

メインで動かすキャラクターのプログラミング

ここでは、Scratchでキャラクターをそうさするプログラミングをせつめいします。
全体を知りたい人はここをみてね。

下の4つのプログラミングについて説明します。

image.png

① まずはかくす

  • ゲームがスタートした時に、タイトルがめんをだすから、まずはいったんかくしておきます
    • そうしないとずーーーーーーーーっといます。

② キャラクターのそうさ

  • キャラクターをスタートのいちにおきます。
    (x:-200, y:-110)にしているけど、好きなところでもいいよ。
  • ①でスタートの時にはかくしてたので、ひょうじさせます。
  • スペースを押したら上に(yがふえる)、はなしたら下に(yがへる)
    • ずっとを入れないと1回だけで終わってしまいます
    • スペースキーが押された時に"y<100"を入れているのは、キャラクターががめんの上にいってしまわないようにしてます。
    • "y>-110"も同じく、キャラクターががめんの下にいってしまわないようにしてます。
    • そうじゃないと、ドヒューンととんでいってしまいます。

③ キャラクターに動きをつける

  • 1秒ごとにキャラクターがポーズをかえるようにしてます。
    • 動いているように見えるでしょ?

④ ドラゴンに当たるとゲームオーバー

  • ドラゴンに当たると、ゲーム終わったよーってメッセージを送ります。
  • そして、キャラクターはかくれます。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0