0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Ruby 指定バージョンへの変更

Last updated at Posted at 2020-03-25

◆Rubyのバージョン指定方法

######自分用のコマンドライブラリです。ですが、同じお悩みの方はどうぞご利用ください。
表現がぶっきらぼうですが、そこはご容赦くださいませ〜〜。

◆コマンド一覧

◆希望する指定バージョン
rails:5.2.4 ⇨ 5.2.3
ruby:2.6.5 ⇨ 2.6.3


####① アプリ作成時にbundleを動かさないように設定

ターミナル
$ rails _5.2.3_ new アプリ名 --skip-bundle
$ cd アプリ名

② gemfileの記述バージョン変更

【例】
  gem 'rails', '~> 5.2.4'
  ↓
  gem 'rails', '5.2.3'

 にする。

  ※rubyも指定バージョンに記述変更

③ .bash_profileへ記述

$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

④ エラー回避

 ※「N/A: version "N/A -> N/A" is not yet installed.」が出たのでこれで回避
 ※「You need to run "nvm install N/A" to install it before using it.」これをやれば回避できるんだろうけど放置

$ nvm unalias default

⑤ 初期化設定の反映

$ source ~/.bash_profile

⑥ インストールしたversionを使用可能な状態にする⇒shimsへの反映

$ rbenv rehash

⑦ 使用するバージョンの指定

 ※作成するプロジェクトのみでバージョン指定する場合は『rbenv local』
 ※全体でバージョン指定する場合は『rbenv global』

$ rbenv local 2.6.3

⑧ bundle install

$ bundle install --path=vendor/bundle
※ 「--path=vendor/bundle」 はあってもなくても大きく変化なし。詳細はリンクをチェック。

【最後】バージョン確認(ruby)

$ rbenv version

【最後】バージョン確認(rails)

$ rails -v

bundle installについての参考記事

0
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?