はじめに
解決策ではありません、この問題もあり得ますよのお話
起きた問題
- CUDAもCuDNNも正しく入っているのに以下のようなエラーが出る
- Library not loaded: @rpath/libcudnn.5.dylib
- 正しく入っているのにGPUを使ってくれない(下のやつが表示されない)
- I tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library libcublas.8.0.dylib locally
- I tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library libcudnn.5.dylib locally
- I tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library libcufft.8.0.dylib locally
- I tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library libcuda.1.dylib locally
- I tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library libcurand.8.0.dylib locally
その原因
GPUを確認してみましょう、もしやNVIDIA製ではなくInterl製ではないですか?
前のマシンでGPUモードが使えていたので気づくのに時間がかかったのですが、どうやら2015年モデルくらいからGPUがNVIDIA製ではなくなり、GPUモードが使えなくなっているようです。仕方がないのでCPUモードで実行しましょう。。。
もし何か良い方法を知っている人がいましたら、コメントくださいませ。m(_ _)m