14
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[番外編 #6] 映像編集② モンタージュ理論

Posted at

はじめに

皆様お疲れ様です。
:movie_camera: 今回の 「番外編」 では前回の続きで 「モンタージュ理論」 について紹介いたします。

前回の投稿を見たい方はこちらをご覧ください!

モンタージュ理論

そもそも「モンタージュ」とはフランス語:flag_cp:「組み立て」という意味であり、そこから転じて「編集」という意味を持った言葉になります。

すなわちモンタージュ理論は日本語に直すと「編集理論」です

モンタージュ理論の歴史

これは、1920年代から30年代のソビエト映画界において生まれた理論であり、レフ・クレショフ最初の提唱者であると言われています。そのクレショフのもとで学んだセルゲイ・エイゼンシュテインが最初に発表した 「戦艦ポチョムキン」 はその最初の集大成です。

レフ・クレショフは俳優のクローズアップショットの前に、異なった3つのカット(死体、料理、赤ちゃん) を挿入し、観客の反応を調査することで、全く同じ俳優のクローズアップショットの意味が違って見えることを実証しました。
bangai0502_01.png

モンタージュ理論は、現在においても映像編集の基礎理論とされ、映像編集や演出を行う上で最低限知っておきたい要素であり、実際の映像作品でも実践されています。


モンタージュ理論 の基本は、カットが本来もっていなかった意味を付与したり、つなぎ方によってカットの意味を変えるといように、カットのもつ意味をつくり、映像の文脈を作り上げることになります。

言い方を変えるとするならば「映像の文法」ともいえるでしょう

1つ1つのカットが単語であり、そのつなぎ合わせ方、つまり文法によって、全体の意味が決定されるという考え方ですね。

おわりに

ちょっとしたまとめになります。

モンタージュ理論は日本語に直すと「編集理論」である

モンタージュ理論の基本は言い方を変えると「映像の文法」ともいえる

最後まで読んで頂きありがとうございました!

参考
CGクリエイター検定エキスパート 映像編集
クレショフ効果とは?「無意識の関連付け」がもたらす影響とマーケティングとの関係

過去の番外編はこちら
#1 ばねのような動きを再現
#2 関節を動かしてみた
#3 軸回転をしてみよう
#4 イマジナリーライン
#5 映像編集① 目的

14
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?