3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

バイオインフォマティクスAdvent Calendar 2019

Day 24

schexパッケージを使ってみた

Last updated at Posted at 2019-12-23

自分が作っているR/BioconductorパッケージscTensorでは、1細胞RNA-Seqデータ内に含まれるリガンド・受容体の遺伝子発現を各々、赤・青色でプロットしている。

Unknown-2.png

Unknown.png

このように細胞1つ1つをプロットする場合に問題となるのは、点が重なるにつれて、裏側に隠れてしまい見えなくなる細胞が出てきてしまうことである(https://github.com/SaskiaFreytag/schex )。

BioC3.10でリリースされたschexパッケージは、このような問題を解決するために作られたもので、2次元プロットを六角形のビンで区切り、そのビンごとに平均をとる。

このパッケージにより、以下のようにリガンドの発現量もプロットできた。

なお、デフォルト色がviridisで、これを変更するのに苦労したが、警告メッセージは出るものの、色を変えることはできた (参考: https://github.com/SaskiaFreytag/schex/issues/5 )。

# Package loading
library("scTensor")
library("schex")
library("SingleCellExperiment")

# Data loading
data("GermMale")
data("tsneGermMale")

# SingleCellExperiment Object
sce <- SingleCellExperiment(assays = list(counts = GermMale))
reducedDims(sce) <- list(tSNE=tsneGermMale$Y)
logcounts(sce) <- log10(GermMale + 1)

# Setting Hex bin
sce <- make_hexbin(sce, nbins = 40, dimension_reduction = "tSNE")

# Plot
gene_id <-"6387"
gene_name <- "CXCL12"
g <- schex::plot_hexbin_gene(sce, type="logcounts", gene=gene_id,
	action="mean", xlab="tSNE1", ylab="tSNE2", 
	title=paste0("Mean of ", gene_name))
g <- g + scale_fill_gradient(low = 'gray', high = 'red')
plot(g)


スクリーンショット 2019-12-06 18.58.54.png

nbinでビンの数も変えられるので、10^5 - 10^6細胞くらいの込み入ったプロットを描く場合は、もう少し細かく区切ってもいいかもしれない。

次のscTensorのバージョンアップで早速schexベースに切り替える予定。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?