0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

化石がマイナスからKaggleを始める~レベル最弱の「タイタニック号を救え! ない」3 ~

Posted at

#前提
数学力・統計力・技術力がほぼすべて「ゼロより低い、マイナス」の化石エンジニア・アンモナイトが生き残りを目指して賞金が欲しくて、Kaggleに挑戦する。
たぶん、Kaggleに挑戦する記事の中で、もっともレベルが低いと思う。
現状は、チュートリアルコンペ・タイタニック号の内容に驚愕し(「え、タイタニック号を救う話じゃないの?」)、
そもそも技術とは……となったところです。

#1:自習
前回判明の通り、いかんせん、アンモナイトは技術力が低すぎる+思い込みが強すぎる=マイナス過ぎる。
このままではKaggle挑戦を月日とともに忘却し、少しでもマシなIT系の人になろう、という初志を忘れかねない。
そこで、Kaggleをホールドしつつ、地道に他社の研修資料&動画を見ることにした。
ありがたいことに、昨年は研修資料&動画を公開してくださった企業様が複数あり、
「最初にこれを見るべき」ということで、サイボウズ様の研修資料&動画を見始めました。
つまり、Kaggleに挑戦すると同時に、「常識」を学ぶ。

サイボウズ様・研修:
https://blog.cybozu.io/entry/2021/07/20/100000

アンモナイトが考えた化石エンジニアの進化:
「化石→アジャイル→社外コミュニティへ→スクラム→CSM→常識(他社研修)→Kaggle→アプリ作成→陸上(肺呼吸)」

#2:サイボウズ様研修
そういうわけで、今年の正月休みを使って研修資料&動画の視聴を始めたのだが、面白い。
昨日までで「Webアプリケーション基礎」~「サイボウズのアジャイル・クオリティ」まで視聴したが、知らないことを知るのはすごく面白い。
特に「ソフトウェアテスト」「テスト自動化」「サイボウズのアジャイル・クオリティ」は、もともとアジャイルでのQAに興味があったので、とても面白かった。
「アクセシビリティ」も、考え方の軸を教えてくれたので、「あー、なるほど」と腹落ち感。
これは資料作成時にも役立つ考え方ではないかと感じました。
※Dockerとコンテナの初歩も理解(たぶん)。

もしアンモナイトと同様に「化石になってるな……」と感じておられる方は、とっかかりになる資格取得と他社研修の視聴がおススメです。
いかんせん、なにか武器がないと始まらない。ヒノ●の棒でもいいので、拾う。もしくは、3タイプからどれかを相棒に選んで旅に出る。
アンモナイトのとっかかりはアジャイルでしたが、そこは人それぞれ強みがあると思います。
もし、「いや、本当に何もないんです……WF沼から出られない呪いがかかってるんです……」という方は、「本気」を武器にしてみては?
「本気」は誰でも装備できてレアリティ低いと思われるかもしれませんが、意外と「殺意120%の本気」を持っている方は少ない気がします。
熱量を持っている方は、何に挑戦するにしても、意欲の密度が違うと思います。

#3:タイミングが悪い
「本気」について熱く語ったところですが、明日からRSGT2022が始まるのである。
さすがにこっちのセッションを見ないわけにはいかないので、今週はサイボウズ様の研修資料&動画を見つつ、RSGTに熱狂の予定です。
楽しみすぎる。

地道に研修視聴後、Kaggleに戻ってきます。「タイタニック号は救え」ないのですが(理解した)。
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?