0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ローカルでコードを書いてGitHubにpushするまでのコマンドまとめ

Posted at

ターミナルでコマンドを打ってpushしているのですが、毎回手順を忘れてしまうので記事にまとめました。

前提条件

  • GitHubとSSH接続できる状態にしている

GitHubとの連携とpush

コードを書いているディレクトリとGitHubを、以下の手順で連携しpushします。

1.ローカルリポジトリ作成
2.リモートリポジトリを作成し連携の確認
3.リモートリポジトリにpush

1.ローカルリポジトリ作成

ディレクトリ名を仮に「sample」とすると、

cd sample #ディレクトリがある場所を指定
git init

git initをすると、ローカルフォルダ内に.git(隠しフォルダ)ができます。

2.リモートリポジトリ作成

まず、GitHub側で新しいリポジトリを作成します。
URLが表示されるのでそれをコピーしておきます。今回はSSH接続が前提なので、SSHの方を見ます。

git remote add origin YOUR_REPOSITORY_URL
#YOUR_REPOSITORY_URL部分にSSHに書かれているURLを入れる

連携はこれでできるのですが、以下のコマンドで連携できたか確認しておくと安心です。

git remote -v
# 連携できていればSSHのURLが表示される

3.リモートリポジトリにpush

以下の手順でpushしていきますが、その前に、GitHubにあげたくない情報などがあれば.gitignoreに記載するなどしておきましょう。(エラー回避)

準備ができたら以下のコマンドでpushします。

git add .
git commit -m"メッセージ" #メッセージはコミットの内容を簡潔に。日本語でOK
git push origin main #mainブランチにpushする場合

もし、mainブランチ以外にpushしたい場合は、ブランチを作成して移動してからpushします。例えば、developブランチにpushしたいなら

git branch develop
git switch develop #これでdevelopブランチに移動

あとはmainにpushしたときとほぼ同じです。

git add .
git commit -m"メッセージ" 
git push origin develop #developブランチに入れる

途中で失敗したときは

その状況によりますが、git reset をして解決する場合があります。
例えば、私が経験したところだと、git add .のときにnode_modulesを除外するのを忘れていてwarningが出たので、.gitignoreを作成しnode_modulesを除外する設定をしてからgit reset -> git add .以降をやり直したら上手くいきました。

ただ、できる限りgit resetしなくていいように準備してから進めるのがよいです。
以下の記事が参考になります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?