自己紹介
今回初めて記事を投稿させていただきます、「折る宇宙」技術部です。
現在は拠点をnoteに置いており、主に天文に関する情報発信を行っております。
詳しい自己紹介は、こちらをご覧ください↓
https://note.com/fold_space/n/n0d0db441d9a7
こちらのQiitaは土曜・不定期での更新を予定していますが、noteは毎週日曜朝に更新しておりますので、noteもぜひご覧ください。
私の、天文以外の特技である、プログラミングに関する情報をこちらに投稿していく予定です。
今回は、私が現在開発しているアプリ「太陽系散歩」に関する記事になります。
「太陽系散歩」とは
簡単に言うと、惑星の軌道を縮小して、地図上に表示してくれるアプリです。
任意の場所・縮尺で表示できる「シミュレーションモード」と、
現在地から実際に「太陽系を散歩」できるゲームモードを展開しています。
もともと、天文台に惑星の距離感を実感できる散歩コース、のようなものがある(ところもある)のですが、
どこでも手軽に散歩できたら便利だよなぁと思い、今回開発を決意しました。
使い方
百聞は一見に如かず、ということで、実際に使ってみましょう。
お時間のある方は、ぜひ下のリンクをクリックしてみてください↓
https://oruuchu.github.io/PlaneWalk/
そうすると、黒いトップ画面が現れるかと思います。
上のボタンをクリックするとシミュレーションモード、
下2つのどちらか(それぞれ縮尺が異なります)を選ぶとゲームモードになります。
ここからは、モードごとで操作が異なります。
シミュレーションモード
ゲームモード
ゲームモードはいくつか注意点がありますので、必ずご確認ください。
- 位置情報・通知を許可(ブラウザの設定を「すべて拒否」にしている方は設定画面をご確認ください)
- 通知が来たことを確認 →移動を開始する
- 一定距離歩くと通知 →マップが更新
惑星によってはクイズも出てきて、データ特典がgetできます。お楽しみに!
※iOSをご利用の方は、PWAでのインストールが必要です。ブラウザ下部中央のボタン→アプリとしてインストール を選択してください。
コチラを参考に↓
https://welcome.nostr-jp.org/tutorial/pwa-install.html
webアプリという特性上、ページを開いている間しか通知が来ないという欠点があります。しかし、歩きスマホは絶対にしないでください。
画面ON状態でポケットに入れておき、
通知が来たら確認というのを強く推奨します。
追記:ver2.1へのアップグレードが完了し、マップ上で惑星が公転するようになりました。ぜひ、惑星の公転速度を比べるのも楽しんでみてくださいね!
今後の展望
今後、
- AR技術を導入して、惑星の大きさも実感できるようにする
- ストーリーモードの導入 ⇒ 天文に興味があまりない人向け
等の制作も考えていますのでお楽しみに。