LoginSignup
107
122

More than 3 years have passed since last update.

devise ユーザーのプロフィール画面作成と編集(デフォルトをカスタマイズ)

Last updated at Posted at 2020-01-20

はじめに

deviseを導入の仕方を学び、デフォルトのままだとユーザーフレンドではないと思い、deviseのカスタマイズをしようと思います。

・sign up(アカウント登録)時にユーザーの名前も一緒に登録!
・users/showで「名前」「メールアドレス」「プロフィール」の表示!
・users/editで簡単編集!

上記の3つについて、rails初心者目線で書いていきたいと思います。

完成イメージ

スクリーンショット 2020-01-20 17.57.35.png
スクリーンショット 2020-01-20 18.10.25.png

Qiita初めての記事で緊張しますが、分かりやすく書いていきます!

環境

ruby 2.5.6
rails 5.2.3
devise 4.7.1

前提

今回、deviseは導入済みでその後どうやってカスタマイズしていくか進めます。

deviseの導入がまだの方用に参考URL貼っておきます。

devise導入方法URL
(1)公式ドキュメント
(2)[Rails] deviseの使い方(rails4版)
※(2)だと「1.deviseの導入」まで進めてください。

MVC(model/ view/ controller )設定

modelの生成

ターミナル.
$ rails g devise user

テキストエディターのapp/models見てみると一番下にuser.rbがあります。
スクリーンショット 2020-01-20 20.51.54.png
これでuser modelで出来ました。

viewの生成

ターミナル.
$ rails g devise:views

テキストエディターのapp/views/devise見てみるとこんな感じになります。

スクリーンショット 2020-01-20 20.57.17.png
確認ができたらdeviseのviewsが生成されました。

controllerの生成

ターミナル.
$ rails g devise:controllers users

テキストエディターのapp/controllers/users見てみるとこんな感じになります。

スクリーンショット 2020-01-20 21.00.18.png
確認できたら、deviseのcontroller生成されました!

各種ファイルの設定

この章の目的:
(1)sign upでメールアドレスとパスワードの他に名前もを登録
(2)ユーザーのプロフィール画像の作成
そのために各種の設定していきます。

userテーブルにカラムを追加しよう

ターミナル.
$ rails g migration add_name_profile_to_users

テキストエディターでdb/migrateの中を確認すると
その時作った「日時add_name_profile_users」と表示されたファイルが出来ます。

例えばこんな感じ「20200120053617_add_name_profile_to_users.rb」です。

〇〇_add_name_profile_to_users.rb
class AddNameProfileUsers < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def change 
    add_column :users, :name, :string #追記
    add_column :users, :profile, :text #追記
  end
end
ターミナル.
$ rails db:migrate

解説(なぜ、 userテーブルに「name」「profile」カラムを?)

※なぜ、 userテーブルに「name」「profile」カラムを追加したか解説します。
結論、deviseの初期状態でのカラムに「name」「profile」カラムがないからです。

userテーブルが持っているカラムをどこで確認するのか?
db/schema.rbで確認
スクリーンショット 2020-01-20 21.54.09.png
これはカラム追加した後ですが、本来は「name」「profile」カラムがない状態です。

rails cで確認
ターミナルでrails cをして
User.column_namesをすると確認できます。

モデル

app/models/user.rb
class User < ApplicationRecord
  # Include default devise modules. Others available are:
  # :confirmable, :lockable, :timeoutable, :trackable and :omniauthable
  devise :database_authenticatable, :registerable,
         :recoverable, :rememberable, :validatable

  validates :name, presence: true #追記
  validates :profile, length: { maximum: 200 } #追記
end

nameに空欄は許しませんよ!
profileは200文字に抑えてくさだいね!って制限をかけます。

コントローラー

app/controllers/application_controller.rb
class ApplicationController < ActionController::Base
  protect_from_forgery with: :exception

  # ログイン済ユーザーのみにアクセスを許可する
  before_action :authenticate_user!

  # deviseコントローラーにストロングパラメータを追加する          
  before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller?

  protected
  def configure_permitted_parameters
    # サインアップ時にnameのストロングパラメータを追加
    devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:name])
    # アカウント編集の時にnameとprofileのストロングパラメータを追加
    devise_parameter_sanitizer.permit(:account_update, keys: [:name, :profile])
  end

end

後はviewで「sign up時にユーザーの名前も一緒に登録」「users/showで「名前」「メールアドレス」「プロフィール」の表示」を表示していきます。

ユーザー情報を記入

app/views/devise/registrations/new.html.erb
<h2>Sign up</h2>

<%= form_for(resource, as: resource_name, url: registration_path(resource_name)) do |f| %>
  <%= render "devise/shared/error_messages", resource: resource %>

    <!--サインアップ時に名前を入力できるようにフォームを追加-->
  <div class="field">
    <%= f.label :name %><br />
    <%= f.text_field :name, autofocus: true %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :email %><br />
    <%= f.email_field :email, autofocus: true, autocomplete: "email" %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :password %>
    <% if @minimum_password_length %>
    <em>(<%= @minimum_password_length %> characters minimum)</em>
    <% end %><br />
    <%= f.password_field :password, autocomplete: "new-password" %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :password_confirmation %><br />
    <%= f.password_field :password_confirmation, autocomplete: "new-password" %>
  </div>

  <div class="actions">
    <%= f.submit "Sign up" %>
  </div>
<% end %>

<%= render "devise/shared/links" %>

ユーザー情報を編集

app/views/devise/registrations/edit.html.erb
<h2>Edit <%= resource_name.to_s.humanize %></h2>

<%= form_for(resource, as: resource_name, url: registration_path(resource_name), html: { method: :put }) do |f| %>
  <%= devise_error_messages! %>

  <!--アカウント編集時に名前を入力できるようにフォームを追加-->
  <div class="field">
    <%= f.label :name %><br />
    <%= f.text_field :name, autofocus: true %>
  </div>

  <div class="field">
    <%= f.label :email %><br />
    <%= f.email_field :email, autofocus: true, autocomplete: "email" %>
  </div>

  <!--アカウント編集時にプロフィールを入力できるようにフォームを追加-->
  <div class="field">
    <%= f.label :profile %><br />
    <%= f.text_area :profile, autofocus: true %>
  </div>

  <div class="actions">
    <%= f.submit "Update" %>
  </div>
<% end %>

<%= link_to "Back", :back %>

プロフィール画面の作成

ここでの目的
・プロフィール画面の作成

手順
①コントローラーとviewファイルの生成と設定
②ルーティング設定
の手順で進めていきます。

コントローラーとviewファイルの生成

ターミナル.
$ rails g controller Users show

deviseとまた別にコントローラーとshow.html.erbを作成します。

app/controllers/users_controller.rb
class UsersController < ApplicationController

  def show
    @user = current_user
  end
end

current_userは現在ログインしているユーザーのことを指します。

app/views/users/show.html.erb
<h1>about me</h1>

<h3>ユーザー名</h3>
<%= @user.name %>
<h3>メールアドレス</h3>
<%= @user.email %>
<h3>プロフィール</h3>
<%= @user.profile%>

ルーティング設定

route.rb
devise_for :users, controllers: { registrations: 'users/registrations' }
get "users/show" => "users#show"

パスワードを入力せずにユーザー情報を編集

編集画面で入力した情報をsubmitすると
Current password can't be blankが出てくると思います。

これはパスワードを入れて情報を更新してください。ってことなので、
パスワードを入れずにユーザー情報を編集できるようにします。

registrations_controller.rbの追記

registrations_controller.rb
class RegistrationsController < Devise::RegistrationsController

  protected
  def update_resource(resource, params)
    resource.update_without_password(params)
  end
end

ユーザー情報を編集する際にパスワード無しで編集可能になりました!

参考URL

[Devise] パスワードを入力せずにユーザー情報を編集する
devise導入からユーザ-のプロフィール画面を作成するまで

107
122
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
107
122