LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Arduino Uno で LCD(AQM1602Y)扱う際の覚書

Posted at

IMG_2395.JPG

スレーブ・アドレス: 0x3e

使用部品:
LCDモジュール 16×2行 白色バックライト付 白文字 黒背景 AQM1602Y-NLW-FBW: ディスプレイ・表示器 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

LCD記事_20210915_1.jpg

ブレッドボードに差すのにあたって突起があり刺さりにくいこと、バックライトLEDがピンでないのでピンソケットと針金を使ってさせるようにして試した。

LCD記事_20210915_2.jpg

回路図

lcd-arduino_2021-09-15.png

スケッチ

こちらのライブラリを使わせてもらった。
asukiaaa/ST7032_asukiaaa: A library for Arduino to use ST7032 for LCD

例として入っていたスケッチで動作確認できた。

HelloWorld.ino
#include <ST7032_asukiaaa.h>

ST7032_asukiaaa lcd;

void setup() {
  lcd.begin(16, 2); // columns and rows

  lcd.setContrast(30);
  // If lcd become black, try reduced value for contrast
  // lcd.setContrast(10);

  lcd.print("hello!");
}

void loop() {
  lcd.setCursor(0, 1);
  lcd.print(millis()/1000);
}

ハマったこと

・RES、VOUT 接続していないとI2Cが不安定?接続がうまくできなかった
・表示が見づらい→5V コントラスト10 に設定

参考

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1