LoginSignup
3
3

More than 1 year has passed since last update.

M1 MacにAnacondaをインストールする

Last updated at Posted at 2022-07-09

機械学習を行う上で、必要なライブラリ(主にTensorflow)がM1 Macに対応しないというケースが生じたので、これを機にAnacondaをインストールして仮想環境を作ろうと考えました。

ありきたりな記事にはなりますが、備忘録も兼ねて書いていきます。

環境

OS:macOS Monterary 12.4
シェル:zsh

Anacondaのスクリプトをダウンロード

https://www.anaconda.com/products/distribution から「64-Bit (M1) Command Line Installer (305 MB)」をダウンロード

image.png

スクリプトの実行

ターミナルで以下のコマンドを実行

$ bash ~/Downloads/Anaconda3-2022.05-MacOSX-arm64.sh

対話形式でインストールが進み、途中止まったらEnterキーを押して進め、「yes/no」を要求してきたら基本yesで良いです。

環境変数

以下のパスを.zshrcに登録

export PATH=~/anaconda3/bin:$PATH

bashを使っているのであれば.bashrcに登録

初期状態のアップデート

conda update -n base -c defaults conda

仮想環境作成

conda create -n 環境名 python=3.8

Activate

conda activate 環境名

ここで仮想環境に入れないときは以下の記事で解決

以上

おまけ:Tensorflowのインストール

M1 Macの場合Tensorflowのインストールに手こずったので、以下のコマンドを実行することでTensorflowのインストールが可能

pip install --upgrade --force --no-dependencies https://github.com/apple/tensorflow_macos/releases/download/v0.1alpha3/tensorflow_addons_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl https://github.com/apple/tensorflow_macos/releases/download/v0.1alpha3/tensorflow_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl

ただし、--no-dependenciesオプションを付けているので依存関係のあるライブラリ等はインストールされていません

なので、実行しながら必要なライブラリ等を導入しましょう

参考文献

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3