0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VSCodeの設定の同期が便利だった。でもWSL2側の拡張機能は同期されないんですね..

Posted at

はじめに

こんにちは。
本日より、先月上旬に買ったPCのセットアップを開始しました。PCはThinkPadです。現在使用しているVAIOと異なり、キーボードの押しやすさが段違いでびっくりしました。ただ、重いっすね... :innocent:

本題

PCのセットアップに伴い、各種アプリケーションの設定等々を移行する必要があります。
VSCodeもその一つです。

前回設定した際に、各種設定情報をGitHubのリポジトリで管理するように準備しておきました。

1. 今までの方法

以下のようにあらかじめ前回セットアップした際の各種設定情報をリポジトリで管理しているため、それを基にセットアップを行います。

  1. GitHubのVSCode関連リポジトリをclone
  2. 拡張機能のインストールコマンド実行
  3. settings.jsonを所定の位置に配置
  4. 他各種手動で設定

2. VSCodeの設定の同期でやる方法

こちらの記事が参考になりました:pray:

  1. 新しいPCで設定の同期をオンにする。
  2. WSL2側の拡張機能が同期されないので1のリポジトリを基にWSL2側に拡張機能をインストールする。

おわりに

今までの方法より飛躍的に簡単になりました!

でもてっきり、WSL2側の拡張機能もインストールしてくれるものだと、思っていたのですが、待てど暮らせど一向にインストールされないことに気づきました... :sob:

やはり拡張機能だけはリポジトリで管理しようかなと思います:pray:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?