LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

wsl2にdockerでmysqlを立てる

Last updated at Posted at 2022-03-30

ローカルでのサーバ開発環境は wsl2 の ubuntu 20 上にアプリごとにコンテナ作ってやってるのですが、mysql が突然インストールできなくなった。。。困った。

いろいろめんどくさいので、docker で mysql 鯖を立ち上げる事にしました。とっても簡単です。

wsl2 でコンテナを作ったり消したりする方法はこちらに書いてあります。

まずはオフィシャルの解説どおりに docker をインストールします。

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install \
    ca-certificates \
    curl \
    gnupg \
    lsb-release

$ echo \
  "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/usr/share/keyrings/docker-archive-keyring.gpg] https://download.docker.com/linux/ubuntu \
  $(lsb_release -cs) stable" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io

mysql コンテナを立ち上げます。

$ sudo docker run \
    --name mysql \
    -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=password \
    -p 3306:3306 \
    -itd mysql:8.0

そして接続してみます。

$ mysql -h 127.0.0.1 -u root -p

-h 127.0.0.1 は必須です。これを省略したり -h localhost などにすると繋がりません。なんで???

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0