エディタの特徴を新人エンジニアが紹介
これはIT企業に入社して半年がたつ新人エンジニアが
先輩から勉強会で得た知識と自分自身で調べたものを共有するために書きました。
(あとただ単にQiitaに投稿してみたかった…)
もし間違った記述がある場合はコメントにて教えてほしいです。
vscode
公式サイト
おすすめポイント
- プラグインでいかようにでもなる
- アップデートが頻繁
- gitと連携している
- マウス操作のみでgitを使うことができる。
- 複雑な操作をしたいときはターミナルを表示し、そこにgitコマンドを打ち込めばよい。
- ターミナル表示がある
- ターミナルを表示することができる。(
control + shift + @
)
- ターミナルを表示することができる。(
- 2つのファイルの差分を表示してくれる
- エクスプローラービューから比較することができる。
-
比較したい1つ目のファイルを右クリック
=>比較対象の選択
をクリック
比較したい2つ目のファイルを右クリック
=>選択項目と比較
をクリック
Atom
公式サイト
おすすめポイント
- パッケージが豊富
- Atomもかなりパッケージが豊富で使いやすくカスタマイズできます。
- ショートカットが使いやすい
- GUIによる設定がわかりやすい
- Atomは
command +
,で開くセッティングなど、細かな設定画面が見やすい。
- Atomは
サクラエディタ
公式サイト
おすすめポイント
-
動作が軽い
- サクラエディタは簡単なメモやメール送信前の下書き、会社で提出する日報の下書きなどに使っている。理由としては、立ち上がりがとても早いからである。
-
細かく色設定できる
- エディタの色設定も細かく設定することができる。
- カーソルの色や全角スペースの色も変更することができる。
-
矩形選択できる
- 矩形選択をすることもできる。縦横方向の一括選択からコピーなどを行える。
-
Grep
- Grep機能とはディスクにある複数のファイルから、指定した文字列を検索する機能である。
- 指定したフォルダの下層のフォルダを全て検索することもできます。
-
ファイルのプロパティから文字コードが確認できる
- 文字コードを確認することができる。(
ファイル
=>ファイルのプロパティ
) - 文字コードを変更することができる。(
設定
=>文字コードセット
)
- 文字コードを確認することができる。(
-
マクロが作れる
- マクロについては私もまだ詳しくは無いので以下の公式サイトを参考にしてください。
(http://sakura-editor.sourceforge.net/htmlhelp/HLP000204.html)
- マクロについては私もまだ詳しくは無いので以下の公式サイトを参考にしてください。
サクラエディタはWindowsでしか使えないので注意してほしい。
Vim
公式サイト
おすすめポイント
- 軽量
- どんなOSでも簡単にインストールすることができる。
- ファイルの開き方が簡単。(
vim ファイル名
) - 起動に時間が掛からない。数ミリ秒で立ち上がる。
- 拡張性がある
- 自分自身でスクリプトを書いて実行できる。
(https://www.youtube.com/watch?v=zPVwo39jthA)
- 自分自身でスクリプトを書いて実行できる。
- 入力したい箇所に移動するのが速い
- キー操作を覚えてしまえばコード入力などがとても速い
(h:左へ移動,j:下へ移動,k:上へ移動,l:右へ移動…など
)
- キー操作を覚えてしまえばコード入力などがとても速い
デメリットとして、キー操作を覚えるまでが大変ということ。
しかし、慣れてしまえばこっちのもん。
まとめ
この他にも今回紹介できなかったたくさんのエディタがある。
- Emacs
- JetBrains
- Sublime
- vi
- 秀丸
- mi
- CotEditor
- Liveweave
- etc…
結局自分に合うものが良いのではないかということ。
新人エンジニアの方は、いろいろなエディタを使って勉強をしてみて、自分好みのエディタを見つけよう。
参考/引用
-
vscode
-
Atom
-
サクラエディタ
-
vim