LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

knowledgeのデータベースをPostgreSQLに変更する

Last updated at Posted at 2018-05-19

概要

Ubuntu16.4にインストールしたknowledgeのデータベースをPostgreSQLに変更する。

前回の続きである。
https://qiita.com/mokrai/items/41728f2474ae1d9b5547

ベース

下記の手順がベースになる。
https://information-knowledge.support-project.org/postgresql-ja

手順

PostgreSQLインストール

  • apt installで適当に
  • pg_hba.confの設定をする。
# Tomcatと同じサーバで動かすなら下記のエントリだけあればいいはず
host    all             all             127.0.0.1/32            trust

PostgreSQLのユーザとデータベース作成

$ sudo su - postgres
$ createuser appuser -d -l -P
$ createdb knowledge -U appuser

JDBCドライバインストール

JDBCドライバのクラスパスを通す

  • たぶん、/opt/tomcat8/bin/setclasspath.shに追記する
# ファイル名は実際のものと合わせる
CLASSPATH=$CLASSPATH:/usr/share/java/postgresql-9.3-1103.jdbc3.jar

メモ

追加しなくても(むしろjarを置かなくても)、PostgreSQLに接続することはできた。warの中にPostgreSQLのJDBCドライバらしきものが含まれていたので、それが使われているのかもしれない。

実際の接続先を変更する

  • ブラウザから管理者ユーザでログインし、システム設定あたりから、データベースの変更を行う
  • 入れる情報は下記。ユーザにパスワードを設定していなかったら入力しなくていい。スキーマも同様。
user: knowuser
password:
schema:

メモ

「org.postgresql.Driver(9.3-1103-jdbc41)」が自動で選択されている。(変更不可)
これがwarに含まれているやつかも。そうなると、PostgreSQLのバージョンも9.3にしたほうがいいのかもしれない。

確認

てきとうに記事など登録して、データベースに接続してみればいい?
今回は、commentテーブルがすぐ見つかったので、それを見た。

参考

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3