LoginSignup
18
17

More than 5 years have passed since last update.

Javaを用いたソケット通信 後編

Last updated at Posted at 2016-03-01

How can we implement in client?

それでは前回に引き続きJavaを用いたソケット通信プログラミングを見ていこうと思います。
今回はクライアント側のソースコードです.

クライアント側でソケット通信を実現するには

  • ソケットの生成
  • スレッドクラスのインスタンスを生成し実行

の2項目をメインに実装します.

client.java
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;
import java.io.*;
import java.net.*;
import javax.swing.*;


public class client extends JFrame implements Runnable
{
    //接続先ホスト名(今回はローカルホスト)
    //ここにサーバのIPアドレスを指定します.普通はハードコーディングせずに外部入力から設定します.
    //例) 192.xxx.yyy.z --> "192.xxx.yyy.z"
    public static final String HOST = "localhost";
    //接続先ポート番号(サーバー側で設定したものと同じもの)
    //ポート番号をクライアントとサーバ間で一致させてないと通信できませんよ!
    public static final int PORT    = 10000;

    //今回はGUIアプリを作ったので,ソケット通信に関係ないメンバ変数も含んでます.
    private JTextField tf;
    private JTextArea  ta;
    private JScrollPane sp;
    private JPanel pn;
    private JButton bt;

    //ソケット通信用の変数です.サーバ側と同じくソケットクラス,バッファへの読み書きクラスです.
    private Socket sc;
    private BufferedReader br;
    private PrintWriter pw;

    public static void main(String[] args)
    {
        client cl = new client();
    }

    public client()
    {
        //親クラスのコンストラクタを呼び出し
        super("Client Field");

        tf = new JTextField();
        ta = new JTextArea();
        sp = new JScrollPane(ta);
        pn = new JPanel();
        bt = new JButton("Send");

        //以下、GUIレイアウトとコンポーネントのイベント設定
        pn.add(bt);
        add(tf, BorderLayout.NORTH);
        add(sp, BorderLayout.CENTER);
        add(pn, BorderLayout.SOUTH);

        bt.addActionListener(new SampleActionListener());
        addWindowListener(new SampleWindowListener());

        setSize(400,300);
        setVisible(true);

        //Threadクラスのインスタンスを作成・実行
        //ここからソケット通信用のスレッドが作成され,通信が開始します.
        Thread th = new Thread(this);
        th.start();
    }

    //Runメソッドの実装
    public void run()
    {
        try{
            //ここでサーバへ接続されます
            sc = new Socket(HOST,PORT);
            br = new BufferedReader(new InputStreamReader(sc.getInputStream()));
            pw = new PrintWriter(new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(sc.getOutputStream())));

            //サーバから受け取ったデータをGUI表示させているのですが,スレッドが終了しないように無限ループさせてます
            while(true){
                try{
                    String str = br.readLine();
                    ta.append(str + "\n");
                }
                catch(Exception e){
                    br.close();
                    pw.close();
                    sc.close();
                    break;
                }
            }
        }
        catch(Exception ex){
            ex.printStackTrace();
        }
    }

    public class SampleActionListener implements ActionListener
    {
        public void actionPerformed(ActionEvent e)
        {
            try{
                //今回のGUIアプリはテキストをボックスに入力 → 送信ボタンで送信というシンプルな構造になってます.
                //ボタンにリスナーを登録し,押下時に送信バッファからデータを送信するようにしてます.
                String str = tf.getText();
                pw.println(str);
                ta.append(str + "\n");
                pw.flush();
                tf.setText("");
            }
            catch(Exception ex){
                ex.printStackTrace();
            }
        }
    }

    class SampleWindowListener extends WindowAdapter
    {
        public void windowClosing(WindowEvent e)
        {
            System.exit(0);
        }
    }
}

Conclusion

少々簡単すぎたかもしれません.最近ではIoTとかAI,ビッグデータなどの技術用語がバズっていますが,どれもネットワーク技術は切り離せない存在だと思っています.情報系の学生さんは機械学習や画像処理などに興味が湧くと思いますが,ぜひネットワークプログラミングも経験してみてください.

18
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
17