LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

概要

Vue.jsでこんにちわを出力するまでについて、まとめました。

HTML

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link rel="stylesheet" href="css/styl.css">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
  <div id="app">
    <p>皆さん{{ message }}</p>
  </div>

  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.6.10/dist/vue.js"></script>
  <script src="js/main.js"></script>
</body>
</html>

Vue.jsは、HTMLのテンプレート構文があります。
今回の実装ではHTMLファイルを使用します。

Vue.jsの機能を適用させるためにbody要素の直下にdiv要素を作ります。id属性を使用します。名前は特に決まりはありません。
JS側で、このidをターゲットにVue.jsが提供するデータや、メソッドを使用します。
このidターゲットがない場合、Vue.jsを使用することが出来ません。

{{...}}これをマスタッシュ構文と言います。これを書くことで、dataオブジェクトのmesaggeプロパティの値を引用することが出来ます。

scriptタグには、Vue本体のCDNを組み込みます。ローカル環境にダウンロードしたVue本体のファイルを読み込み、ユーザーが作成したファイルを実行する方法です。
2つ目のscriptタグにJSファイルを読み込みます。
*注意:2つのスクリプトタグを反対に記述すると、CDNが読み込まれる前にJSファイルが読み込まれてしい、errorになります。

JS

index.js
const app =new Vue({
  el:'#app',
  data:{
    message:'こんにちわ'
  }
});

Vue.jsは、Vueクラスをインスタンス化して使用します。
new Vueは、Vueクラスからインスタンスを生成する場合の命令です。
{}の中には、オブジェクトリテラルを書きます。
el ▶Vueインスタンスを結びつけるHTML要素を指定します。
data▶Vue.jsで扱うデータを入れておく場所です。 このデータをHTMLファイルから読み込み画面に表示することが出来ます。テンプレートHTMLから参照できる値を参照できる値を格納したオブジェクトです。なお、マスタッシュ構文に格納できるのは式だけです。代入、条件分岐は使用することは出来ません。
Vue.jsでは、アプリを利用する値をデータオブジェクトで用意して、テンプレートが参照することをデータバインディングと言います。

{マスタッシュ構文}では属性の値などは指定することは出来ません。
属性の変更、条件分岐などはディレクティブを使用します。ディレクティブは[v-]から始まります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0