以下の記事を参考にWindows 10上でZoom用タイムキーパーを設定した.
オンライン研究会用タイムキープを自動化してみた
ただし,自分の環境では「効果音ポンだしくん」がうまく動かなかったので,代わりに以下のソフトを導入した.
研究会用タイマー【TimerKIT】
あとの設定は,参考記事通り.ベル音が大きく鳴りがちなので,Audio Routerでレベル設定をする.

タイムキーパー用アカウントを用意してノートPCで立ち上げておき,別PCで立ち上げた本アカウントの背後にノートPCの画面を写しつつベル音を鳴らしてみる予定.