1.はじめに
Sipeed さんのLicheeRVをいろいろいじっている記録です。
LicheeRV + Dock + debianをHDMI出力してる環境です。インストール等は以前のエントリーでやってます。
LicheeRV 空き領域のパーティションをマウントする
Sipeed LicheeRV セットアップまとめ
今回はWiFi接続と、モジュール追加のためにrootディレクトリの容量拡張などを行いました。
2.WiFi接続
自分がかなりぼけていたせいで苦しみましたが、GUIの設定ですぐに接続できます。
the wifi in debian is managed by connmanctl, other command is not affected. or you can use gui to connect wifi.
— Sipeed (@SipeedIO) January 27, 2022
左下のメニューアイコンから[preference]>[Connman Setting]。
電波を拾ったSSIDが表示されるので接続したいSSIDをダブルクリックしてパスワードを入力したら接続されます。
wlan0とwlan1がありますが、wlan0の方が安定してる?wlan1はボードについてるアンテナ端子の方かと推測。端子の種類はU.FL(MHF1)かMHF4だと思うのですが、在庫してたよくわからないアンテナを使ったので規格は不明。
一度wlan1も接続できていたのですが、しばらく触ってるうちに接続できなくなった。なぜ?
とりあえずwlan0なら接続できるのでこれでいきます。
3.curlとwget
curlもwgetも入ってないのでインストールします。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install curl
$ sudo apt-get install wget
$ sudo apt install git
aptは使えない様なのでapt-getで。
なんだか通信が安定してなくて気持ち悪いのでコンソールで使えるスピードテストも。
$ wget -O speedtest-cli https://raw.githubusercontent.com/sivel/speedtest-cli/master/speedtest.py
$ chmod +x speedtest-cli
$ python3 speedtest-cli
上り下りとも調子が良いと50kbpsぐらい出ることもあるけど悪いと1kbpsを切ることも。。。
こちらを参考にさせてもらいました。
https://qiita.com/CloudRemix/items/ad226ea4aa641427e682
ついでにタイムゾーン変更
$ timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
$ timedatectl
4.パーティション拡張
良く使うモジュール入れたいのですが、rootボリュームの容量が少ないので増やします。
前回は新しいパーティションを追加しましたが意味なかったですね。
dfコマンドで現在の容量と使用量確認を確認します。
前回設定したmicroSDは再インストールしなおした状態です。
sipeed@sipeed:~$ df -ah
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/root 3.6G 2.8G 562M 84% /
devtmpfs 242M 0 242M 0% /dev
proc 0 0 0 - /proc
sysfs 0 0 0 - /sys
tmpfs 246M 0 246M 0% /dev/shm
devpts 0 0 0 - /dev/pts
tmpfs 99M 972K 98M 1% /run
tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
cgroup2 0 0 0 - /sys/fs/cgroup
debugfs 0 0 0 - /sys/kernel/debug
fusectl 0 0 0 - /sys/fs/fuse/connections
configfs 0 0 0 - /sys/kernel/config
tmpfs 50M 24K 50M 1% /run/user/1000
/dev/mmcblk0p1 8.0M 680K 7.3M 9% /media/sipeed/Volumn
rootの残り容量が562MBしかありません。
lsblkコマンドでパーティションの配置を確認します。
sipeed@sipeed:~$ lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
mmcblk0 179:0 0 29.8G 0 disk
├─mmcblk0p1 179:1 0 3.9M 0 part /media/sipeed/Volumn
├─mmcblk0p2 179:2 0 252K 0 part
├─mmcblk0p3 179:3 0 252K 0 part
├─mmcblk0p4 179:4 0 10.8M 0 part
├─mmcblk0p5 179:5 0 504K 0 part
├─mmcblk0p6 179:6 0 13.8M 0 part
├─mmcblk0p7 179:7 0 8G 0 part /
└─mmcblk0p8 259:0 0 21.7G 0 part
前回にも確認したとおり、8番目のパーティションが無駄にでかいですのでこれを削除してrootにマウントされいる7番目のパーティションを拡張します。
partedで不要な8番目のパーティションを消して、rootにマウントされてる7番目のパーティションを拡張します。
まずはpartedを対話モードで立ち上げてパーティションを再度確認。
sipeed@sipeed:~$ sudo parted
GNU Parted 3.4
Using /dev/mmcblk0
Welcome to GNU Parted! Type 'help' to view a list of commands.
(parted) p
Model: SD ASTC (sd/mmc)
Disk /dev/mmcblk0: 32.0GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:
Number Start End Size File system Name Flags
1 21.2MB 25.4MB 4129kB boot-resource msftdata
2 25.4MB 25.6MB 258kB env msftdata
3 25.6MB 25.9MB 258kB env-redund msftdata
4 25.9MB 37.2MB 11.3MB boot msftdata
5 37.2MB 37.7MB 516kB dsp0 msftdata
6 37.7MB 52.2MB 14.5MB recovery msftdata
7 52.2MB 8642MB 8590MB ext4 rootfs msftdata
8 8642MB 32.0GB 23.3GB UDISK msftdata
UDISKってことはUSBメモリ的に認識されてるのかな?よくわかんないです。
まぁ不要なので8番目のパーティションを削除します。
(parted) rm 8
(parted) p
Model: SD ASTC (sd/mmc)
Disk /dev/mmcblk0: 32.0GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:
Number Start End Size File system Name Flags
1 21.2MB 25.4MB 4129kB boot-resource msftdata
2 25.4MB 25.6MB 258kB env msftdata
3 25.6MB 25.9MB 258kB env-redund msftdata
4 25.9MB 37.2MB 11.3MB boot msftdata
5 37.2MB 37.7MB 516kB dsp0 msftdata
6 37.7MB 52.2MB 14.5MB recovery msftdata
7 52.2MB 8642MB 8590MB ext4 rootfs msftdata
8番目のパーティションが消えました。
続いて7番目のサイズを変更して余った領域をすべて拡張に当てます。
(parted) resizepart 7 100%
(parted) p
Model: SD ASTC (sd/mmc)
Disk /dev/mmcblk0: 32.0GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:
Number Start End Size File system Name Flags
1 21.2MB 25.4MB 4129kB boot-resource msftdata
2 25.4MB 25.6MB 258kB env msftdata
3 25.6MB 25.9MB 258kB env-redund msftdata
4 25.9MB 37.2MB 11.3MB boot msftdata
5 37.2MB 37.7MB 516kB dsp0 msftdata
6 37.7MB 52.2MB 14.5MB recovery msftdata
7 52.2MB 32.0GB 31.9GB ext4 rootfs msftdata
パーティションサイズが31.9GBになりました。
qで終了します。
(parted) q
Information: You may need to update /etc/fstab.
新しい領域のファイルシステムも拡張しないといけないようです。
sipeed@sipeed:~$ sudo resize2fs /dev/mmcblk0p7
resize2fs 1.46.2 (28-Feb-2021)
Filesystem at /dev/mmcblk0p7 is mounted on /; on-line resizing required
old_desc_blocks = 1, new_desc_blocks = 2
The filesystem on /dev/mmcblk0p7 is now 7788605 (4k) blocks long.
改めて残容量を確認すると、、、
sipeed@sipeed:~$ df -ah
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/root 30G 2.8G 26G 11% /
devtmpfs 242M 0 242M 0% /dev
proc 0 0 0 - /proc
sysfs 0 0 0 - /sys
tmpfs 246M 0 246M 0% /dev/shm
devpts 0 0 0 - /dev/pts
tmpfs 99M 972K 98M 1% /run
tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
cgroup2 0 0 0 - /sys/fs/cgroup
debugfs 0 0 0 - /sys/kernel/debug
fusectl 0 0 0 - /sys/fs/fuse/connections
configfs 0 0 0 - /sys/kernel/config
tmpfs 50M 28K 50M 1% /run/user/1000
/dev/mmcblk0p1 8.0M 680K 7.3M 9% /media/sipeed/Volumn
残りが26GBになっています。これなら好きなモジュールを追加して機能を増やせそうです。
なのでいろいろインストールしようとしたのですが、apt-getが不調でサーバー(ftp.ports.debian.org)につながらないので今日はここまで。
こちらの問題がサーバー側の問題か切り分けが良くわからない。もしご存じの優しい方がいらっしゃったら教えてください。
5.おまけ syslogのエラー表示を止める
wifiに接続できたのでのこりの作業はsshでしようかと思ったのですが、いまひとつ通信が安定しないのと、延々とkernelのエラーメッセージが流れてきてとても作業できる状態ではなかったのでとりあえずエラー出力を止めます。
流れてくるエラーはこんなの。
Message from syslogd@sipeed at Jan 28 07:41:41 ...
kernel:[ 1170.908948] Oops [#49]
Message from syslogd@sipeed at Jan 28 07:42:06 ...
kernel:[ 1195.940354] Oops [#50]
wifiのドライバがうまくあたってないらしいことを公式さんが言っていたのでたぶんそのせいでしょう。
tested, it is from 8723 wifi driver, it have oops, but the wifi work ok, you can ignore it.
— Sipeed (@SipeedIO) January 26, 2022
we will dig into it.
rsyslog.confを修正してrootユーザーにだけメッセージを出力するように変更します。
/etc/rsyslog.conf
*.emerg :omusrmsg:* #最終行のこれを、
*.emerg :omusrmsg:root #こう書き換える