LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

vue-cli3事始めで読んだものの備忘録

Last updated at Posted at 2019-01-13

フロントエンドでvueを使って簡単なペラページを作ることになったのですが、

  • typescriptを使うように指示を受けている
  • webstorm使えるけど、ほぼ未設定

という状態で右往左往したので、読んだものを備忘録でまとめます。

やったこと

  • typescriptでvueの雛形を作る
  • vueの雛形を元に、typescriptでの記法を学ぶ
    ...のは厳しかったので、日本語のリファレンスを読んで勉強
  • IDE(webstorm)で、開発に困らない程度の設定する
    • lint は、 TsLint
    • formatter は、 prettier
    • コード保存時に、 prettierが自動でかかるように修正
  • configを別ファイルに切り出す

動作環境

$ npm -v
6.4.1
$ node -v
v10.14.1
 vue --version
3.2.1

1. typescriptでvueの雛形を作る

非常に参考になりました。
https://qiita.com/nunulk/items/7e20d6741637c3416dcd

2. 日本語のリファレンスを読んで勉強

非常に参考になりました。
https://qiita.com/nrslib/items/be90cc19fa3122266fd7

ただ、 slotについては忘れてたこともあり、おおう?って感じでしたので、下記で勉強。
https://www.hypertextcandy.com/vuejs-components-introduction-slots

typescriptは最初らへんだけ、ここを読みました
http://js.studio-kingdom.com/

3. IDE(webstorm)で、開発に困らない程度の設定する

lint は、 tslint

後述するpritterの設定と競合する箇所があり、多少設定変更をした。

formatter は、 pritter

公式のドキュメント通り、npmでpritterをインストールした
https://pleiades.io/help/webstorm/prettier.html

コード保存時に、 prettierが自動でかかるように修正

prettierを保存のたびに手動で流すのが嫌だったので、webstormで設定。
https://qiita.com/kouchi67/items/6d3b5cf66f57c4ff6600

prettierの設定は、公式サイトの設定例がフォーマット例もあってわかりやすい。
https://prettier.io/docs/en/options.html#jsx-brackets

configを別ファイルに切り出す

DBの接続先等を外部ファイルにする。
https://cli.vuejs.org/guide/mode-and-env.html#example-staging-mode

dev-server の設定変更

npm run serve したときのサーバの設定変更をしたかったら、ここを参考にすると良い。

https://cli.vuejs.org/config/#devserver
https://webpack.js.org/configuration/dev-server/

ちなみに、 port を起動するだけなら、以下のファイルをルート直下におけば良い。

vue.config.js
module.exports = {
  devServer: {
    port: 9000
  },
}

蛇足

json-serverでmockサーバをつくる

サーバ周りがサクッと作りたいなーと思ったとき用。
vue-injection で、所定のパラメータを付与して起動した際にinject対象のサービスを切り替える実装がおっくぅなときに使えそうだと思った。

element-uiを使うとき

npm install -s element-ui

その後、main.tsに以下の追記

import ElementUI from 'element-ui'
import 'element-ui/lib/theme-chalk/index.css'

Vue.config.productionTip = false
Vue.use(ElementUI)

webstormのショートカット

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1