0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ミニバッチ学習の「バッチサイズ」、「イテレーション」、「エポック」の意味を明確にしたい

Last updated at Posted at 2025-04-10

バッチサイズ (Batch size)

そのまま和訳すると「一束」とかの意味になります。AIの関連用語として用いられる場合はミニバッチ学習で一度に入力するデータ数のことを表し、人間が調節するハイパーパラメータとなります。モデルのパラメータはバッチサイズ分のデータごとに更新されます。

イテレーション (Iteration)

和訳すると「反復」、「繰り返し」といった意味になります。コンピュータサイエンスではこの言葉をよく耳にするかと思います。特にAI分野では、ミニバッチ学習での全トレーニングデータをバッチサイズで分割した数になり、バッチサイズが決まれば自動的に決定されます。
例として、

  • 全トレーニングデータ: 1000
  • バッチサイズ: 200

の場合、イテレーション数は
1000 ÷ 200 = 5
となります。

エポック (Epoch)

意味は「時代」、「世」とかになります。ここで触れている用語の中では断トツでピンとこないですよね...。AI分野では学習において全トレーニングデータが学習に何回使われたかを表します。イテレーション数の学習が終わった時のエポック数は1となります。バッチサイズ同様ハイパーパラメータです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?