エアコンによる乾燥 vs 加湿機 ファイッ!!!!!!!!!!!!
乾燥が辛い。
ただでさえ喉が弱いのに...さらにやられてまう...
ところで今って湿度どれくらいあるんやろう?
加湿器ってどれくらい効果でとんやろ?
ということで、測ってみた!
いろんなwebページをみながらやってみたがなかなかうまくいかなかった。
参考にしたページ
https://yuki-no-yabo.com/measure-temp-usingdht11/
動かなかった理由
一言で言うとpinの読み間違え
BCMの方をみないといけなかったのに
wiring Piの方を見ていた
参考にさせていただいたページはこちら
https://iot.keicode.com/raspberry-pi/pinout.php
GPIO の番号は BCM ピン番号で割り当てられており、通常プログラミング時には BCM 番号を使います。
ということらしい。
配線イメージ
使用したコード
https://github.com/szazo/DHT11_Python.git
上記ではpin=14で設定されているのでGPIOを14に接続
DHT11側 | ラズパイ側 |
---|---|
GND | 6 |
DATA | 8 (GPIO 14) |
VCC | 1 (3.3v) |
ジャンプワイヤはオスオスとオスメスを両方使ってみたかったから使ってみた
ちょっと触ってみただけだけど...ラズパイって...楽しい!!!