背景
TAとして研究室のB4の課題を手伝う事になったが, 課題に取り組む前の環境構築につまずいてしまって課題どころじゃなくなる...みたいな状況を避ける為に, Windowsでjupyter notebook
するところまでを手伝ってあげた.
内容
Pythonをインストール
まず, Pythonをインストールしてもらう.
いろいろな設定をするように言われるが, すべてデフォルトの設定にする. これは, あとでPythonの設定を変更するときに, どんな設定にしたかを忘れないようにするために有効である.
注意点
- Pathを通すことを忘れないように. 忘れていた場合, もう一度インストーラーを起動して設定を変更できる.
- adminの実行権限が必要である. これは, Pythonがwindowsのシステムに関わる部分を触るためだとおもわれる.
これは, Pythonのコマンドをpython
と打つだけで実行できるようにショートカットを作るイメージである. cd
だったり, ls
のコマンドはデフォルトで実行できるようになっているが, python
は設定しなければいけない.
git bashをインストール
次に, git bashをインストールしてもらう.
本来, windowsのコマンドプロンプトを使ってもいろいろ実行できるのだが, linuxのコマンドの方が圧倒的に使用者が多いので, Linuxコマンドをwindows上で使えるようにする.
注意点
git bashの起動と同時にPathの情報が読み込まれる. Pathの設定を変更したならば, git bashを再起動する必要がある.
jupyter notebookをインストール
git bash上で以下のコマンドを実行する. command not found
となればPathが通っていない可能性が高い.
pip install -U pip
pip install jupyter
余談
このコマンドでPythonのいろんなパッケージをインストールできる.
jupyter notebookを実行する
以下のコマンド実行する. カレントディレクトリ以下に.ipynb
のファイルがあることを確認する.
jupyter notebook
これで, ブラウザ上で.ipynb
ファイルをいじることができる.
まとめ
pathで詰まっただけで1時間弱くらいで4人とも実行することができた.