3
3

More than 3 years have passed since last update.

Pythonの学習!Javaとの比較(基本の関数)

Last updated at Posted at 2020-11-09

はじめに

Pythonの学習を始めたため、習得したJavaと比較していきたいと思います。

print関数

print('こんにちは')
print("こんにちは")

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 150744.png
Javaの場合

System.out.println("こんにちは");

コメントアウト

#コメントアウト
print('コメントは表示されません')

Javaの場合

//コメントアウト
System.out.println("コメントは表示されません");

変数

name = '佐藤'
age = '20'
print(name)
print(age)

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 151912.png
Javaの場合

String name = "佐藤";
int age = 20;
System.out.println(name);
System.out.println(age);

input関数

name = input('名前を入力してください >>')
age = input('年齢を入力してください >>')
print(name)
print(age)

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 154543.png
Javaの場合

System.out.println("名前を入力してください");
String name = new java.util.Scanner(System.in).nextLine();
System.out.println("名前を入力してください");
int age = new java.util.Scanner(System.in).nextInt();
System.out.println(name);
System.out.println(age);

※input関数で入力された数字はstr(文字列)として扱われるため下記のデータ型の変換が必要

データ型の変換

str型からint型へ変換

#xに文字列「1」を代入
x = '1'
#文字列「1」を整数「1」に変換
y = int(x)
#整数同士の計算をする
print(y + 1)

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 160518.png
Javaの場合

//xに文字列「1」を代入
String x = "1";
//文字列「1」を整数「1」に変換
int y = Integer.parseInt(x);
//整数同士の計算
System.out.println(y + 1);

int型からstr型へ変換

#xに整数「1」を代入
x = 1
#整数「1」を文字列「1」に変換
y = str(x)
#文字列同士の連結
print(y + '1')

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 161900.png
Javaの場合

//xに文字列「1」を代入
int x = 1;
//整数「1」を文字列「1」に変換
String y = String.valueOf(x);
//文字列同士の連結
System.out.println(y + "1");

typ関数

変数内の値のデータ型を調べる

a = 'こんにちは'
b = 1
print(type(a))
print(type(b))

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 223333.png

format関数

文字列の中に数値を埋め込む

name = '佐藤'
age = 20
print('私の名前は{}です。年齢は{}歳です。'.format(name, age))

または

name = '佐藤'
age = 20
print(f'私の名前は{name}です。年齢は{age}歳です。')

実行結果
スクリーンショット 2020-11-09 230636.png
Javaの場合

String name = "佐藤";
int age = 20;
String str = String.format("私の名前は%sです。年齢は%d歳です。", name, age);
System.out.println(str);

参考文献

次回はコレクションについて学んでいきたいと思います。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3