0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Dockerラボ環境の「丸ごと保存・復元」ワークフロー

Posted at

ローカルの学習用/評価用Docker環境(例:Kali + DVWA + Juice Shop 等)を まるごと保存 して、別のマシンや後日同じ状態で復元するための実践ガイドです。
教育・研究目的のローカル環境に限定して実施してください。実運用環境や第三者サービスへの同様の操作は法律違反や倫理問題を引き起こします。


概要

この手順では、稼働中のコンテナを以下のように保存します:

  1. DB を SQL ダンプでエクスポート(データの確実な保存)
  2. 必要なコンテナ内ファイル(/var/www など)をホストにコピー(補助)
  3. 現在のコンテナ状態をイメージ化(docker commit
  4. イメージをファイルにエクスポート(docker save)してバックアップ
  5. 永続化対応の docker-compose.yml(復元用)を用意

以降は docker loaddocker compose up で同一環境を再現できます。


注意(必読)

  • 機密情報の扱いに注意:DBダンプやコンテナイメージにパスワード等が含まれます。バックアップはアクセス制御した場所に保管してください。
  • ボリュームの中身は commit に含まれない:DBなどをボリュームで運用している場合、必ずダンプを取るかボリューム単位でバックアップしてください。
  • 実行はローカルの隔離環境のみ:外部ネットワークや他者のサーバへ影響を与えないことを確認してください。

前提

  • 作業ホストに Docker / Docker Compose がインストール済み
  • 作業用ディレクトリ(例:~/ceh-lab-docker)を用意
mkdir -p ~/ceh-lab-docker/{backups,images}
cd ~/ceh-lab-docker
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?