LoginSignup
4
2

More than 3 years have passed since last update.

BigQueryをなるべく安全に使うためにQuotas(割り当て)を設定する

Last updated at Posted at 2020-12-12

最初に

「BigQueryで〇〇万円溶かした」なんてことをたまに聞くことがあり、BigQueryなんか怖いな、、という印象があります。
だけど、BigQueryはいいサービスだし、今のところ「毎月1TBのクエリは無料」で使えます(定額料金でなく、オンデマンドの場合)。すごくない?1TBだよ!
もう少し安全に使いたいな、と思っていたときに、Quotas(割り当て)の設定があることを知ったので、設定してみました。

Quotas(割り当て)の設定

  1. [IAMと管理] > [割り当て]をクリック
  2. BigQueryでフィルタリング
  3. [Query usage /日]を選択
  4. [割り当てを編集]をクリック
  5. Unlimitedのチェックを外し、[新しい上限]に設定したい量を指定
  6. [完了]をクリック
  7. [リクエストを送信]をクリック

20201212-5.png

1TBの範囲内で使いたかったので、1日当たりの使用量を0.03TiB(30GiB)に設定してみました。1ヵ月あたり1TBの範囲内で使えるはず。クエリ以外の課金もあるものの、Unlimitedとは安心感が違います。

割り当てを超えた場合のエラー
Custom quota exceeded: Your usage exceeded the custom quota for QueryUsagePerUserPerDay, which is set by your administrator. For more information, see https://cloud.google.com/bigquery/cost-controls

費用の予測

Quotas(割り当て)の設定とは関係ないですが、費用の予測も参考になります。
GCPのコンソールで費用の予測を確認することが出来ます。
あくまで予測ですが、目安になります。

  1. [お支払い]をクリック
  2. 請求先アカウントを選択
  3. 「月末合計費用(予測)」の欄を確認
  4. [レポートを表示]をクリックすると、更に詳細を確認することが出来る

その他

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2