1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

EnvaderでPythonの環境構築を学んだのでmacOSで実践してみる(第2回)

Last updated at Posted at 2022-04-19

はじめに

はじめましてa-min3150です。エンジニアへの転職を目標に学習中です。
アウトプットのためEnvaderで学習したこと、ハマったことなどを書いていきたいと思います。

今回の学習内容

EnvaderでPythonの環境構築について学習したのでアウトプットします。

今回は第2回目でmacでのpyenvを使ったPythonのバージョン管理についてです。

第1回(Pythonとは)はこちら
第3回(pipについて)はこちら
第4回(venvについて)はこちら
第5回(virtualenvについて)はこちら
第6回(requirements.txtの使い方)はこちら
第7回(git cloneの使いた)はこちら

前回までは・・・

前回は'''Homebrew'''を使ったPython3系のインストール方法とPythonの対話モードについて紹介をしました。
この方法では
Python「2系」の使うときはpython

python -V
Python 2.7.10

Python「3系」を使うときはpython3


python3 -V
Python 3.10.2

Pythonを「2系」か「3系」を使うかによってコマンドを変えなければなりません。
これは煩わしいのでpythonコマンドだけで指定したバージョンを動かせるようにしたのがpyenvコマンドになります。

pyenvとは?

  • pythonのバージョンを切り替えを簡単にしてくれるツールです。
  • pythonの2系と3系を切り替えたり、ディレクトリごとにバージョンを切り替えることもできます。

pyenvのインストール

まずはpyenvのインストールを行います。今回はgitから持ってきてインストールします。

$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

パスを通す

インストールしただけではパスは通らないので、パスを通していきましょう。

パスを通すにはbashrcを編集します

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc

コピーして一つずつ実行していきましょう。

もしくは、vimを使用して直接書き込むこともできます。

$ vim ~/.bashrc
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"
eval "$(pyenv init -)" 

ご自身の環境で行ったときにエラーが起きた場合は eval "$(pyenv init --path)" としてください
最後にsourceコマンドで保存しましょう.

$ source ~/.bashrc

バージョンの確認

インストールできるPythonのバージョンの確認をしましょう。

pyenv install --list とすることでインストール可能なバージョンの一覧を表示することができます。

$ pyenv install --list
Available versions:
  3.x.x
  3.y.y
	3.z.z
	....

指定したバージョンのインストール

インストールをする時は pyenv installの後にPythonのバージョンを指定します。

$ pyenv install 3.x.x
$ pyenv install 3.y.y

pyenvでバージョンの切り替え

バージョンの切り替えを行います。バージョンの切り替え全体に反映される globalと現在いるディレクトリのみに反映される localの2種類があります。それぞれをlocalかglobalどちらかを指定し、バージョンを指定することでバージョンの切り替えを行うことができます。

  • global はシステム全体で使うバージョンを変えたいときに使用。

  • local はプロジェクトごとで違うバージョンを使いたいときに使用。

$ pyenv local 3.x.x
$ pyenv global 3.y.y

では切り替えができているか確認しましょう。 python --versionで現在いるディレクトリのバージョンを確認することができます。

$ python --version
# localなら
Python 3.x.x 
# globalなら
Python 3.y.y

ちゃんと表示されているでしょうか。

または、 pyenv versionsコマンドで、バージョンが切り替わっているか確認しましょう。

$ pyenv versions
  system
* 3.x.x 
  3.y.y
$ python --version
# localなら
Python 3.x.x 
二つとも同じバージョンが指定されていたら切り替えができていることになります。

まとめ

今回は「macでPythonの環境構築しよう」をテーマにした第2回目でpyenvについて紹介しました。

pyenvの手順は4段階で

  1. gitでインストール
  2. bashrcを編集しパスを通す
  3. バージョンのインストール
  4. global、localでバージョンの切り替え

開発するときによく使うツールですので、簡単な使い方だけでも覚えておきましょう。

次回はpipコマンド」について解説します。

引用サイトなど

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?