7
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

限界開発鯖Advent Calendar 2020

Day 3

ひたすら楽するJulia

Last updated at Posted at 2020-12-02

はじめに

この記事は限界開発鯖 Advent Calendar 2020の3日目です
アドベントカレンダーは良き文明...

juliaとは

PythonのようにかけてCのように早い言語
楽しい
めっちゃ現代的
もはや次世代
動的型付けのくせに静的型付けとしても書ける

GitHubページ

Juliaを使いたくなる理由

高速な実行速度

JITコンパイルでコンパイルしているため、型安定1にさえ気をつけたらCなどの高速な言語と同程度の速度を出せる
やはりPythonは

参照先

Lispと同程度に使えるマクロ

とても多機能なマクロが使える
黒魔術ももちろんできる

参照先

Julia単体でドキュメント/ホームページ生成ができる

ページの形は固定されてるとはいえ、doxygenのようなものが手軽に使えるのは便利

参照先

https://qiita.com/SatoshiTerasaki/items/b0ac17088f3b2c374099
https://github.com/JuliaDocs/Documenter.jl

豊富な既存マクロ

Juliaには既存マクロとして、

  1. コンパイラへのヒント
  2. 構文の拡張
  3. 開発の補助
  4. 特殊なリテラル

といった4通りの目的に応じたマクロが存在する
とても便利

変数名などにUnicodeを使用できる

✟卍魔剤卍✟="Monstar"

といったふざけた変数名でも通るので趣味で書くのにも楽しく書ける

C、R、Pythonなどの多言語の資産も利用できる

最新の言語に乗り換えにくい原因の一つとして、ライブラリなどの資産がないということが挙げられるが、Juliaはその点も解決できる
標準でもPyCallやRcall、Ccallといった他言語呼び出しのためのモジュールが存在する

虚数の計算を標準サポートしている

Juliaの特徴として「科学技術計算を思考した動的な言語 2 」と言われているほどなので、もちろんサポートしている
書き方としてもその特徴が現れており、数式的に記述できる

ええやんけぇ……と思った人におすすめの入門ページ等

サイト

  • https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339029055/
    • コロナ社による「1から始めるJuliaプログラミング」
      • これ1冊でなんとなく把握できる
      • 題名どおり、1から理解できるので学び始めるのにぴったし
  • https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118895/
    • オライリー社による「Juliaプログラミングクックブック――言語仕様からデータ分析、機械学習、数値計算まで」
      • 書かれていることがとても幅広く、読んでるだけでも面白い
      • 1冊目としては向かないかも...?
  1. 型が固定されていること

  2. O'REILLY社発刊のJuliaプログラミングクックブックより引用

7
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?