専門学校に入って2年目で得たこと
はじめに
この記事では、私が専門学校に入学して2年目に得たことについて紹介します。
学んだ技術、取得した資格、取り組んだことなどを取り上げます。
取得した資格・認定
専門学校に入学して2年目に取得した資格は、以下の通りです。
- 2022/06/15:LPIC2
- 2022/06/24:応用情報技術者試験
- 2022/12/22:情報処理安全確保支援士(未登録)
合計で3つの資格試験に合格することができました。
1年目では7つの資格を取得しましたが、それらと比べると比較的に難易度が高いものに挑戦したのではないかなと思います。
高度試験である支援士に合格できたことは自分にとっても自信につながる出来事でした。
勉強した技術
専門学校に入学して2年目に勉強した技術は、以下の通りです。
学校で学習
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- MYSQL
- Linux
- Firebase
個人で学習
- Sass
- TypeScript
- Nodejs
- React
- Nextjs
- Supabase
- Express
- Nestjs
- C#
- Go
- Python
- Vim
- Unity
- Blender
1年目で資格取得を頑張ったおかげか勉強することに対してのハードルがかなり下がったなと感じる1年間でした。
学校の時間よりも個人で勉強を行っている時間のほうが多かったと思います。
こちらも1年目と同様にUdemyを利用した学習がメインでした。
以下が2年目で利用したUdemyの講座です。
- モダンJavaScriptの基礎から始める挫折しないためのReact入門
- Reactに入門した人のためのもっとReactが楽しくなるステップアップコース完全版
- 今後のフロントエンド開発で必須知識となるReact v18の機能を丁寧に理解する
- 【Go入門】Golang基礎入門 + 各種ライブラリ + 簡単なTodoWebアプリケーション開発(Go言語)
- PHP, MYSQL, Apache】ガチで学びたい人のためのWEB開発の基礎(バックエンド編)
- Node.jsで学ぶWebシステムとソフトウェア開発基礎!Node.js完全入門ガイド
- 【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript
- 【Twitterクローン】React×Firebaseでツイッターアプリをハンズオン形式で自作してみよう!
- NextjsとSupabaseによる高性能Web開発
- [応用編] NextjsとSupabaseによるリアルタイムWeb開発
- Next.js 13 app directory による次世代Web開発
- 【E2Eテスト編】Playwright + Next.js 13 app dir によるフロントエンドテスト
- NestJS + Next.js によるフルスタックWeb開発
- 現役シリコンバレーエンジニアが教えるGoで始めるスクラッチからのブロックチェーン開発入門
- 現役シリコンバレーエンジニアが教えるアルゴリズム・データ構造・コーディングテスト入門
- 現役シリコンバレーエンジニアが教える NeoVim(VIM) + Tmux + Zsh 入門
- 【Unity 入門】2DアクションRPGを作って、Unityゲーム開発を始めよう!!
頻繁にセールを行っているのでその都度買っていたらこのような量になってしまいました。
しかし、参考書を買うよりは安く、新しい情報を入手できるので後悔はありません!!
ただ、勉強ばっかりしていたので外に出た時間が本当に減ってしまいました。(コロナの影響もありましたが)
朝にデスク前に座って夜寝るまで座り続けているような生活を続けていたので腰を少し悪くしてしまいました。
今後は合間合間に休憩をちゃんと挟もうと思います。
読んだ書籍
- Linux教科書 LPICレベル2 スピードマスター問題集
- 2022 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)
- 情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2022年版
- うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集 単行本(ソフトカバー)
- 2022 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)
- Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る (impress top gear)
- Go言語 ハンズオン
- TypeScriptハンズオン
- 改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで
- TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発
- 仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん
- DNSがよくわかる教科書
- ネットワークがよくわかる教科書
- スッキリわかるSQL入門 第3版 ドリル256問付き! (スッキリわかる入門シリーズ)
- 暗号技術入門 第3版
- ホワイトハッカーの教科書
- 『プロになるためのWeb技術入門』――なぜ,あなたはWebシステムを開発できないのか
- Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)
- メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界
- 自動人形の城(オートマトンの城): 人工知能の意図理解をめぐる物語
1年目では資格関連の書籍が多かったですが2年目ではプログラミング言語やフレームワークの書籍を読んで、技術力を高めようとした1年だったと思います。
しかし、いろんなものに手を広げたためか、広く浅くの状態で深い理解がない状態です。
3年目では2年目で得た知識をより深めていきたいと思っています。
取り組んだこと・プロジェクト
専門学校に入学して2年目に取り組んだことは、以下の通りです。
- Androidアプリのチーム開発
- Webアプリのチーム開発
- 主に、プログラミング領域全般、タスクの洗い出し、割り振りを行いました。
ここまでに知識をたくさん蓄えてきたので他の友人よりできることが多く、リーダ的なポジションにつくことが多かったです。
しかし、チームビルディング的なところは不慣れなところもあり、開発以外のところで苦労したかなと思います。
コミュニケーション不足、チームメンバーのやる気が皆無etc...
今後は、このようなことが起こらないように適切なタスクの割り振りや、各メンバーの能力把握、積極的なコミュニケーションを心がけていきたいと思いました。
まとめ
専門学校に入学して2年目に得たことについて、目的や資格取得、技術習得、プロジェクトなどを紹介しました。
1年目よりもより技術的に成長できたと思えるような一年でした。
3年目ではより深い知識を得られるようにしたいと思っています。