6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Flutter/iOS】Bitriseでfastlaneを使わずApp Store Connectにデプロイする

Last updated at Posted at 2021-06-07

Bitriseが色々とアップデートされたおかげで、fastlaneを使わずにBitriseだけでApp Store Connectにデプロイできるようになりました。
デプロイ作業がとても簡単になったのでぜひ活用してください!

手順

  1. BitriseのアカウントでApp Store Connectの認証をする
  2. BitriseのアカウントでGitHubの認証をする
  3. ワークフローを構築する
  4. (オプション)Slackからワークフローを叩けるようにする

BitriseのアカウントでApp Store Connectの認証をする

  • Bitriseのアカウント画面でApple Service Connectionを選択する
    スクリーンショット 2021-06-03 0.01.31.png

  • Keyでの認証を行う
    ※ 3のフローで何故かIDでの認証だと二段階認証が通らなかったのでKeyで認証をお勧めします!
    ※ Keyの作成方法は今回は割愛です
    ※ KeyはAdmin権限のものを作成してください
    !
    認証されるとこんな感じで表示されます。
    !

  • Teamsの1番下にある1Apple Service connection > API key authentication (recommended)にて先ほど認証したものを選択します
    !

BitriseのアカウントでGitHubの認証をする

  • アカウントページからGitHubの連携を行う

こちらの認証は画面の案内通りにやればオッケーです。

ワークフローを構築する

ワークフロー全体図

1. Flutter Install

  • Flutter SDK git repository version
    • プロジェクトで採用しているFlutterのバージョンを設定してください

2. Flutter Analyze

プロジェクトソースの解析をしてくれます。
入れなくても動きますが、入れることをおすすめします。

3. Flutter Build

Flutterプロジェクトのビルドをします。

  • Project Location
    • 特別何かしていなければデフォルトで問題ないです
  • Platform
    • 今回はiOSのリリースのみなのでiosにします
  • Debug mode?
      - ログの設定
      - 基本は falseで問題ないです
  • Build cache
    • キャッシュの設定です
    • 基本はallがいいと思います

4. iOS Auto Provision with Apple ID

Apple Store Connectから証明書をfetchします。

  • Distribution type
    • 申請の場合はapp-store
  • The Developer Portal team ID
    • Team IDを入力
    • ※ Apple IDに複数のTeamが紐づいてる場合はこちらの入力が必須です
  • Xcode Project (or Workspace) path
    • プロジェクトのパスを入力
  • Scheme name
    • プロジェクトでスキーマを設定している場合はこちらに設定

5. Xcode Archive & Export for iOS

アーカイブを行い作成したipaファイルをExportします。

  • Project (or Workspace) path
    • プロジェクトのパスを入力
  • Scheme name
    • プロジェクトでスキーマを設定している場合はこちらに設定
  • Enable caching of Swift Package Manager packages
    • SwiftPMを使用している場合はこちらにswift_packagesを設定

以下はデフォルトで基本OK

  • Select method for export
  • Rebuild from bitcode
  • Include bitcode
  • Disable indexing during the build

6. Deploy to iTunes Connect

App Store Connectにデプロイします。

  • Bitrise Apple Developer Connection
    • 基本はautomaticでOK
  • API Key: URL
    • BitriseのアカウントでApp Store Connectの認証をするで作成したAPI KeyのURLを設定
  • API Key: Issuer ID
    • BitriseのアカウントでApp Store Connectの認証をするで作成したAPI KeyのIssue IDを設定

こちらで設定完了です。
私はSlackから叩いて実行し、結果をSlackに通知するようにしています。
これで今までリリース作業していた時間が有効に活用できるようになります!最高!

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?