0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

rubyでよく使われる用語のメモ

Posted at

rubyの良く使われる用語などをアウトプット代わりに個人的にまとめてみたいと思います。

#def(defien)~end

メソッドを定義する際によく使われる用語です、define~end(~を定義する)という意味を持っています。

#permitメソッド、requireオプション

ストロングパラメータといい主にセキュリティーに関する用語です、フォームなどから送られてくるパラメータ(データ)に悪意のあるリクエストなどが送信されてきた場合にデータベースに反映されずデータの漏洩などを阻止してくれてより安全になります。

requireオプションで変更するキーを設定でき、requireメソッドでそのキーに対する値を設定できます。

usersテーブルのname,emailから取り出したい場合は下記のように記述します

ruby.rb
def user_params
params.require(:user),permit(:name,:email)
end

#include
rubyでモジュールを指定する時に用いることができる用語です、オブジェクト指向プログラミング言語であるrubyではclassやメソッドで処理を定義するのが一般的ですが
それ以外のモジュールを指定する時に使えます。

#include?
特定の文字を検索したいときに使える用語です、検索したい文字がチェックしてfalseかtrueを返します。

#モジュール
ほかの言語で作成された記述をひとまとめにしたものことを言います、このような外部ファイルを読み込む際にincludeが使われます

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?