これを始めた理由、得たい知識やスキル
新しいことを始めたとき、なんで始めたかを考えることは、継続につながると考えてる。
加えて、自己開発とかだと、無駄に機能追加したり触りたい技術盛り込んで、工数が多くなるのも防げる。
-
create-nuxt-appとかでフレームワークをなんとなく動かすのではなく、JavaScriptをイチから動かすことで、これからつけたい、Webの体系的なスキルの土台を作る。特にWeb APIをパッケージに頼るんじゃなくて、自分でリクエスト送りたい。 - 自信を持って言える、自作のプロダクトが欲しかった。
- 自分のフィールドであるスマブラとITスキルをつなげたかった。
- 単純にElectronを触ってみたかった。
他の方の記事ですが、shoheiさんと言う方の記事のはじめに書かれている、以下の2つの成長もしていきたいと考えています。(引用記事:これからエンジニアを目指す人に見て欲しいです。)
- アルゴリズムを鍛える(やりたいことをコードで表現できるようにする)
- ポートフォリオを作る、並行して設計の勉強する。
なんでElectronなのか
なんか自分が、ネイティブアプリに特別な機能性を感じているからな気がした。
基本的にブラウザアプリより、デスクトップアプリ選ぶし、Webアプリ開発から、Flutterのモバイルアプリに興味移ったし(今はWebやってるけど)。
なんか基本的にネイティブアプリはサーバーと通信しなさそうだし安定してるみたいなのが、根っこに考えとしてあるからかも知れん。
使ってみる技術
Node.js 16
HTML / CSS
JavaScript
Electron
Challonge API ←利用するAPI(https://api.challonge.com/cs/v1.html)