2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

第三章: EC2とRoute53を使って独自ドメインでHello world!を表示させよう

Last updated at Posted at 2020-10-16

EC2を作成

  1. awsのコンソール画面で[EC2]を選択
  2. EC2のダッシュボードから「インスタンスを起動」ボタン押下
  3. マシンイメージ(AMI)は一番先頭の「Amazon Linux 2」を選択
  4. インスタンスタイプはt2.microのままで[インスタンスの詳細の設定]ボタンを選択
  5. 画像のように作成したVPC, Subnet, IAMを選択し自動パブリックIPアドレスは「有効」にしときましょう。それから下にスクロールして「高度な詳細」を開き下のbashスクリプトを貼り付けてください。
    スクリーンショット 2020-10-15 22.50.11.png
bashスクリプト
# アパッチのインストール
sudo yum update -y
sudo yum install httpd -y 
sudo systemctl start httpd.service
sudo systemctl enable httpd.service

# hello worldの確認
sudo echo "hello world!" > /var/www/html/index.html

# cloud watchに出力する logの設定
sudo yum install -y awslogs
sudo systemctl start awslogsd
sudo systemctl enable awslogsd.service
6. そしたら「ストレージの追加」 7. そのまま「タグの追加」 8. キーは「Name」、値は「my-best-ec2-1a」を入力して「セキュリティーグループの設定」 9. 既存のセキュリティーグループの「my-best-sg」を選択して「確認と作成」 10. 内容を確認したら「起動」ボタン押下 11. キーペアを選択するモーダルが出るが、既存のキーペアを持ってるなら選択して「インスタンスの作成」※初めて作成する場合はキーペアのファイルをダウンロードする

作成したEC2を色々と操作してみよう

インスタンスのタブに行き、インスタンスの状態が「実行中」となったらパブリック IPv4 アドレスをコピーしてブラウザに貼り付けてください。hello world!と表示されましたでしょうか
スクリーンショット 2020-10-15 23.25.59.png

AWSのコンソールでCloudWatchを検索し、ロググループに「/var/log/messages」というロググループができていますでしょうか。このタブをの中を見るとec2のサーバーログが確認できると思います
スクリーンショット 2020-10-15 23.29.52.png

EC2のバックアップを作成してみよう

ec2のハードディスクであるボリュームからsnapshotをとって複製し、バックアップを取る流れです。

  1. awsのEC2からボリュームタブを選択してください
  2. 起動してるec2[my-best-ec2-1a]を選択しアクションから「スナップショットの作成」を選択
  3. 説明とキーバリューを下の画像の様に入力し、「スナップショットの作成」押下
    スクリーンショット 2020-10-15 23.43.58.png
  4. 起動してるec2にsshで接続しましょう。macであればターミナルを開いて接続。([]は二つとも省略してください)
ssh -i [ディレクトリ/pemキーのファイル名.pem] ec2-user@[パブリック IPv4 アドレス]

5. 接続したらindex.htmlファイルを編集します。
vimの簡単操作:
i -> 書き込みモード
esc -> 書き込みモード終了
:wq -> 保存してvimを閉じる

# vimエディタ起動
sudo vi /var/www/html/index.html
# 編集画面になったら hello world!の後ろに[編集]を追加
hello world! 編集!←追加

6. 編集したらブラウザで反映されているか確認をし、ec2を停止します。[my-best-ec2-1a]を選択してアクションからインスタンスを停止
7. EC2のスナップショットタブから先ほどの[my-best-ec2-snapshot]を選択し、アクション→「ボリュームの作成」を選択
8. キーバリューにName, my-best-ec2-volumeを入力して「ボリュームの作成」押下
9. ボリュームタブへ行き、「my-best-ec2-1a」のボリュームをアクションから「ボリュームのデタッチ」
10. 先ほど作った「my-best-ec2-volume」のボリュームをアクションから「ボリュームのアタッチ」
11. インスタンスを[my-best-ec2-1a]にし、デバイスを[/dev/xvda]に設定する。終わったら[アタッチ]を押す
スクリーンショット 2020-10-16 0.20.31.png
12. もう一度ec2を起動してブラウザで確かめてください。先ほどのhello world!のままになってると思います。※先ほどとはパブリックIPアドレスが変わっていると思うので新しいIPアドレスで確認してください。

Elastic IPアドレスを紐づける

今のままだとパブリックIPアドレスがインスタンスを停止するたびに変わってしまいます。そうならないためにElastic IPアドレスをEC2に紐づけてIPアドレスを固定しましょう

  1. awsのEC2から「Elastic IP」を選択します
  2. 「Elastic IP アドレスの割り当て」を押す
  3. そのまま「割り当て」を押す
  4. 作成されたIPアドレスを選択し、アクションから「Elastic IP アドレスの関連づけ」を押す
  5. インスタンスはmy-best-ec2-1aを選択して、「関連づける」押下
  6. EC2が起動中だった場合は再起動をするとパブリック IPv4 アドレスがElastic IPアドレスに変わってると思います。

独自ドメインでアクセスできる様に設定をする

以前お名前.comから取得したドメインをRoute53に登録したと思います。今度はそのドメインにEC2のIPアドレスを登録しましょう。

  1. EC2のパブリックIPアドレスをコピーしておいてください
  2. AWSのコンソール画面から[Route 53]を検索してホストゾーンから登録したドメインを選択します。以下の画面になったら「レコードを作成」を押す
    スクリーンショット 2020-10-16 0.43.41.png
  3. シンプルルーティングのまま次へ
  4. 画像の様に設定したら[シンプルなレコードを定義]押下
    スクリーンショット 2020-10-16 0.45.43.png
  5. 確認したら「レコードを作成」を押下
  6. ブラウザでドメインを入力して**hello world!**が表示されていれば成功です

前へ: 第二章: VPCやサブネット等の設定をしよう
次へ: 第四章: ELBとRoute53を使って独自ドメインををSSL化してHello worldを表示させよう

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?