0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Bluetoothが勝手にダメになった問題ををBIOS無効有効で解決

Last updated at Posted at 2023-05-30

最近この症状が再発した

つい最近この症状が再発した。そしてこのブログにたどり着いて無事対処できた。うちの環境だと、デスクトップに restart2UEFIというショートカットアイコンがある。これをつかえばマウスだけで問題解決できる。バックアップ用にワイヤーマウスを1つ準備しておくといいね!

不明なUSBデバイス状態のBluetoothをBIOS(UEFI)で無効有効にして解決する方法。

ここまでたどりつくのに大変苦労したので、備忘録と情報共有ということで・・ブルートゥースBluetoothがダメに突然なった。Windows Updateが失敗しブルートゥース機能をとばしてしまうようだ。 デバイスマネージャーでUSBデバイスのところをみると、"デバイス記述子要求の失敗"とある。ブルートゥースは出現しない。非表示のも表示するとかいうオプションを選ぶと、出てきたので、片っ端からブルートゥース関係をデバイスのアンインストールしたら、さらにひどいこととなった。Bluetoothアダプタが表示すらできなくなった。ちなみにBluetoothアダプタはIntel でワイヤレスデバイスに内蔵。オンボードです。

デバイスマネージャーの状況

Bluetoothアダプタが消失し、代わりにUSBのところで「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」となっている。

人はペアリングできないっていう症状

残念ながら、キーボードやマウスなどのBluetoothデバイスとペアリングできません。

関連アプリのアンインストール

  1. 「インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R)」をアンインストール
  2. Windows10のデバイスマネージャーにて「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」を右クリックして「デバイスのアンインストール」を実行

BIOSで無効有効にして解決

わたしの環境では、restart2UEFIというアプリが入っていたのでそれを使った。そういうアプリがない場合でも再起動+F2などのキーを乱打すれば入れます。

BIOS設定画面 -> Advanced -> Devices -> 
Onboard Devices -> Bluetoothを無効にする。

UEFIですが、わたくしの環境ではマウスアクションでいけました。ここでWindowsを起動してください。

そのあと、もう一度UEFI画面に入ってください。二度手間ですが、ここをサボると直りません。

Advanced -> Devices -> Onboard Devices -> Bluetoothを有効にする

再インストール

Bluetoothアダプタのドライバーを再インストール. Windows OS がautomatically にやってくれます

参考文献および謝辞

不明なUSBデバイス状態のBluetoothをBIOSで無効有効

このブログをかいてくれた人 ありがとう!!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?