LoginSignup
3
0

More than 1 year has passed since last update.

#AWS SQS のデッドレターキューとは何なのか? 正常終了しなかったメッセージたちの墓場みたいなものらしい。

Last updated at Posted at 2019-09-16

完全に消えてしまうとデバッグもできないし、非同期処理、キューイングシステムでのデバッグとか恐ろしく大変そうで原因調査とかしづらいだろうし、だからこそこういう仕組みが用意されてるんだろうね。多分。

墓場を掘り起こすことが可能なのだろうか。

Amazon SQS は、デッドレターキューをサポートしています。このキューは、正常に処理 (消費) できないメッセージの送信先として、他のキュー (ソースキュー) が使用することができます。問題のあるメッセージを分離して、処理が成功しない理由を調べることができるため、デッドレターキューは、アプリケーションやメッセージングシステムのデバッグに役立ちます。

デッドレターキューを使用するメリット
デッドレターキューの主なタスクは、メッセージの失敗を処理することです。デッドレターキューを使用すると、正しく処理できないメッセージを分離して、処理が成功しなかった理由を調べることができるというメリットがあります。

Amazon SQS デッドレターキュー - Amazon Simple Queue Service

落とし穴?

これは、どういうことなのだろうか?

メッセージの送信を無期限に再試行できる状態にしておく必要がある場合は、スタンダード キューと共にデッドレターキューを使用しないでください。たとえば、従属プロセスがアクティブまたは使用可能になるまで待機する必要があるプログラムでは、デッドレターキューを使用しないでください。

ポイズンピルメッセージ?

って何なの?

受信されたが処理できないメッセージ のことみたいだね。

メッセージ数を減らし、システムで ポイズンピルメッセージ (受信されたが処理できないメッセージ) が発生する可能性を抑えるには、デッドレターキューを使用してください。

image

Original by Github issue

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

Twitter

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0