LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

UI/UXデザイン論。ユーザーによる独自利用をサービス化する?しない? ノーガード戦法のススメ。

Last updated at Posted at 2018-11-15

たとえば「下書き機能」はメモ帳・ネタ帳として使われるかもしれない。

たまに聞く話。

  • 「下書き機能でメモを取る」
  • 「下書き機能にネタ帳を書く」

など。

サービス化する?

  • 「メモ機能をサービス化」するのはコストが大きすぎる。
  • 本当に必要なユーザーは、別のアプリケーションに「メモ帳」「ネタ帳」を持っているはず。
  • 結論。何もしなくて良い。

たとえば、公開記事がメモ帳・ネタ帳に使われるかもしれない。

  • まさに僕がそれをしたい。
  • 下書きのままだと検索性が悪すぎる。自分用の「書きたいことメモ」をググれるようにしておきたい。
  • 他に同じ使い方をしている人を見かけたことはない。ごくニッチなニーズ。

運用ルールを作る?

  • エッジケースすぎる。
  • 記事削除などで対応するにしても、既存ルールでカバーできそう。
  • 結論、何も対応しない。

教訓

  • ユーザーの独自利用を止めることは出来ない。
  • 放置プレイ、ノーガード戦法が一番良いという場合は多いと思う。
  • 独自利用するユーザーが極めて多いときは潜在的なニーズ、もしくは既存のインターフェイスに大きな問題があると考えよう。
    • この時にはじめて、サービス化や、運用ルール制定などを考えてみよう。
    • ごく当たり前の結論だが、開発や運用の中に「はまり込んで」いると見えなくなりがち。

あわせて読みたい?

ということで

本題はこれだ。

Qiitaに書きたいことのネタ帳 ( @YumaInaura )

UI/UXデザイン

  • ユーザー名のリンク先など、驚きのない遷移先を用意する

Github

  • 日本語が苦手なエンジニアのための Github の Desdription の書き方講座

Slack

  • 絵文字で視認性を上げる人に優しいSlack術

TIPS

編集用URLを GoogleChrome のブックマークに名前をつけて、アドレスバーから一瞬でアクセスできるようにしておく。

image.png

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

Twitter

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1