200
147

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Github で Fork して PullRequest を送るのはこんなに簡単

Last updated at Posted at 2018-07-14

ふぉーくで始めるぷるりくえすと

image.png

「Fork ってなにそれ、怖い」

そんな風に思っていた昔の自分に贈る。

そういえば当時、解説ページを一瞬読んで、なんだか難しそうだと思って閉じてしまっていたような記憶もある。

で Fork って何?

ひとつのレポジトリを丸コピして、自分のレポジトリを作れる機能。

(どういうこと?)

「つまり、やりたい放題ってことだ!」

Pull Request と何の関係が?

僕が思うに、ここが分かりづらい。
言葉の響き的に関係してるような気がしない

(フォークは‥肉を食べるための‥道具‥!)

Githubでは、このForkという機能を「利用」して、本体のレポジトリを汚さずに、安全にPullRequestを送れる仕組みがある。

ここでは「PullRequestを送るための手順」ぐらいに考えておいたら良い。

試してみよう

好きなレポジトリを Fork する

好きなレポジトリを選んで、 Fork ボタンを押す。
押してみろ。そこから全ては始まる。

image.png

Fork される

自分のレポジトリが作成される。
本体のレポジトリからのクローンだ。

image.png

この例だと stympy/faker のコピーとして Yumainaura/faker が作られたのが分かる。

Forkした自分のレポジトリにコミットを積む

ブランチは何でも良い。

コミットを積んで push してみる。

ここでpushしたりbranchを作ったりという作業は、あくまで自分のレポジトリに対してのものなので、何をしても本体のレポジトリは汚さないし、壊さない。(これがForkの良いところ)

本体のレポジトリにPullRequestを送る

自分のレポジトリ の「Create Pull Request」ボタンを押してみよう。
( 本体レポジトリの「Create Pull Request」からは進めないので注意)

「本体のレポジトリのブランチ」に対して「自分のレポジトリのブランチ」のPullRequestを作れるのが分かるだろう。

image.png

こうやってレポジトリをクローンして、git的に安全な状態を保っておきつつ、つつましく本体レポジトリにPullRequestを送るというのが、Forkの礼儀正しさだ。

PullRequestが作成される

画像は、それがやがてマージされた例。

image.png

いかがだろう

簡単さの感触が伝われば幸いだ。

あわせて読みたい

ここでは「Fork式」のPullRequestを紹介したが「レポジトリ共有式」のPullRequest作成を理解していることが前提となる。

PullRequest自体に慣れていない人は自分だけのまっさらなレポジトリを作って、色々と遊んでみたら良いかも知れない。

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

Twitter

200
147
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
200
147

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?