0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

とあるエンジニアの問題意識 2019-02-09

Last updated at Posted at 2019-02-09

サイバーシティーは眠らない。

大人になるとゲームをする体力がなくなる。

#エンジニア でも、プログラミングには、体力が必要。

今日、睡眠不足の僕は、ほんの少しの作業でもごそっと体力を奪われる。

でも子供は実は、体力があるののではなく、ゲームが本当に面白くて、眠らない。 https://t.co/l2zHU6V43B

今いるアジャイル開発チームの哲学。

問題は個人のものじゃない。チームのもの。

これは何度口癖にしていても、いい足りないテーマ。

責任を属人化しない。

哲学と言えば、聞こえは良いが、ことあるごとに、口に出して確認しないと、人間はつい、自分も含め、個人を責める。

#エンジニア

今の日本で、プログラマーと聞いたら、何を思い浮かべるか。

昔のイメージは、コーディングの作業員。

今は少し、システムエンジニアに近づいただろうか。

言葉の定義の問題ではあるけれど。

プログラミングがアートとして認められるには、まだ少し時間がかかるだろうか。

#エンジニア

完全なアプリケーションは存在しない。

だがAPIや連携用ツールを使い、学習コストを支払えば、近いものが実現できる時代。

Twitterでつぶやくだけで、はてなブログにも、Medumにも、Slackにも、Evernoteにも、GoogleDocsにも、記録される。

接着剤スキルで、天国に近づく。

#エンジニア http://twitter.com/YumaInaura/status/1094205431226888192

サイバーシティーは眠らない。

大人になるとゲームをする体力がなくなる。

#エンジニア でも、プログラミングには、体力が必要。

今日、睡眠不足の僕は、ほんの少しの作業でもごそっと体力を奪われる。

でも子供は実は、体力があるののではなく、ゲームが本当に面白くて、眠らない。 https://t.co/l2zHU6V43B

今いるアジャイル開発チームの哲学。

問題は個人のものじゃない。チームのもの。

これは何度口癖にしていても、いい足りないテーマ。

責任を属人化しない。

哲学と言えば、聞こえは良いが、ことあるごとに、口に出して確認しないと、人間はつい、自分も含め、個人を責める。

#エンジニア

今の日本で、プログラマーと聞いたら、何を思い浮かべるか。

昔のイメージは、コーディングの作業員。

今は少し、システムエンジニアに近づいただろうか。

言葉の定義の問題ではあるけれど。

プログラミングがアートとして認められるには、まだ少し時間がかかるだろうか。

#エンジニア

完全なアプリケーションは存在しない。

だがAPIや連携用ツールを使い、学習コストを支払えば、近いものが実現できる時代。

Twitterでつぶやくだけで、はてなブログにも、Medumにも、Slackにも、Evernoteにも、GoogleDocsにも、記録される。

接着剤スキルで、天国に近づく。

#エンジニア http://twitter.com/YumaInaura/status/1094205431226888192

Twitterで賢者だって見つかる。

たとえばITで #フリーランス を目指す人は、@Seiver17808307 さんのツイートを全部読んだ方が良い。

全ての140文字に、知恵が凝縮されていおり、思索ここに極まれり。

ところで有名なスポーツ選手も、リアルで会うと、全ての発言が名言レベルだとか。

#エンジニア https://t.co/b6dF110J0j http://twitter.com/YumaInaura/status/1094376932047675392

人間インタプリタの量産なるか。

#エンジニア https://t.co/gFLy9ii332 http://twitter.com/YumaInaura/status/1094379727962296320

雪見だいふくTwitter。

Twitterのツイートは一瞬でフローして、雪のように消える。

理屈は分かるけど、不思議だった。

今思うにSNSなどのサービスでは、人間の注意関心のパイを分配する。

それがホットな今現在に、ほぼ集まるのがTwitter。

アテンションは有限のリソース。

#エンジニア #記録 https://t.co/8RdCsRPXhs http://twitter.com/YumaInaura/status/1094396392057987072

<#CG3HYRLT1|twitter> の最大の弱点。

フローすぎて、ストックが弱い。もはや諦めの境地。

Google検索できない、数珠のツイートたちは、闇へ。

公式機能のモーメントもあるが、なんか違う。外部まとめサイトもコスト高。

僕は一個のツイートさえ、はてなブログと連携させて、橋をかけておく。

#エンジニア https://t.co/8RdCsRPXhs http://twitter.com/YumaInaura/status/1094402423840329729

Twitterのツイートを、自動でブログ化。twilogより柔軟に。

ハッシュタグをつけたツイートを、1日分まとめて、はてなブログやmediumに自動投稿。

僕はつぶやくだけで良い。他はなにもしない。

この写真はGithub Issue のもの。IFTTT や Zapier 活用し、楽園の実現。

#エンジニア <#CG3HYRLT1|twitter>

Original by Github issue

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

Twitter

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?