19
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Mac | 覚えにくい! Command / Control / Option / Shift キーを記号の由来で覚えよう

Last updated at Posted at 2016-11-03

こいつら、ほんと直感的に覚えられない。
由来で覚えてみよう。

image

⌘ Command

その昔、MacではCommandキーは「Appleキー」という名前で、Macの様々なメニューを開くためのものだった。
だがMacのメニューにあまりにも多くのAppleロゴが表示されるため、スティーブジョブスはそれを「馬鹿らしい」と考えて、キーの用途もロゴも変更することになったのだ。

image

そしてMacというOSに依存しない、恒久的な「コマンドキーのシンボル」を創造しようとした。

新しいCommandマークの元となったのはスウェーデンの城だ。
ここには昔、兵士たちが駐屯していた。

だから「兵士たちにCommand(命令)する」とイメージすると覚えやすいだろう。

image

ちなみにデザインしたのはAppleのリンゴのロゴをデザインしたのと同じ人。

⌃ Control

あまり情報が出てこなかったため定かではないが、キャレット ( ^ ) は ASCII でのコントロールキャラクターを示す記法に使われるため、これが由来ではないかと思われる。

きっとあなたにも、ターミナルで Ctrl+C を押すと、^C がたくさん表示された経験があるだろう。これを思い出してみよう。

image

⌥ Option

由来は明らかになっていないようだ。

  • 「SPDTスイッチ(A/Bの状態を切り替えるもの)」を表現している。
  • 「線路の分岐部分」を表現している。

という説がある。どちらにしても「切替」を表現していそうだ。

image

⇧ Shift

特に情報源なし。

Shiftを押しながら英字を打つと、文章が大文字(Upper Case)になるだろう。
このマークはその役目とおり、上向きの矢印になっている。

「大文字にするから上矢印」と考えると覚えやすいだろう。

備考

  • 間違い、新情報などあればお知らせください。

参考

チャットメンバー募集

何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。

Twitter

19
20
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?