LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

ubuntu16.04LTSでSwiftの環境構築!

Last updated at Posted at 2020-01-07

はじめに

私はiOSアプリ開発によく使われるSwiftを勉強しようとSwiftのツール「Xcode」をやってみようとしましたが、
私のパソコンはWindowsなのでXcodeは使えないと知りました。
「MacのパソコンじゃないとXcodeは動かない(´;ω;`)」
と嘆く私でしたが、WindowsでもSwiftを扱いたい!と思ったため、今回私がwindowsでSwiftの環境構築を
行った手順を紹介しようと思います。

windowsといっても ubuntu16.04LTS を使っていますが(笑)

手順

Ubuntu16.04LTSを開いて以下のコマンドを入力していきます。

パッケージのアップデート

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

clang libicu-devのインストール

swiftを使用するうえで必要なパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install clang libicu-dev

Swiftを入れるディレクトリを作成

$ mkdir /mnt/c/Swift

Swiftのダウンロード

$ cd /mnt/c/Swift
$ wget https://swift.org/builds/swift-5.1.3-release/ubuntu1604/swift-5.1.3-RELEASE/swift-5.1.3-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz

Swiftの最新バージョンは以下で確認できます。(バージョン5.1.3は2020/01/07現在最新)
https://swift.org/download/

ダウンロードしたファイルを解凍

$ tar xzf swift-5.1.3-RELEASE-ubuntu16.04.tar.gz

パスを通す

$ vi ~/.bashrc

最終行に以下を追加
PATH="/mnt/c/Swift/swift-3.0.2-RELEASE-ubuntu14.04/usr/bin:$PATH"

$ source ~/.bashrc

Swift確認

以下のコマンドでSwiftのバージョンが確認できれば構築完了です。
おつかれさまでした!

$ swift -version

Swiftのコンパイル&実行

任意の場所にhelloWorld.swiftを置く。(中身は print("hello world!") )

$ swiftc helloWorld.swift   ←コンパイル
$ ./helloWorld              ←実行

プロジェクト作成

プロジェクトディレクトリを作成

$ mkdir swiftProject
$ cd swiftProject

プロジェクト作成

$ swift package init --type executable

プロジェクトのビルド

$ swift build

プロジェクトの実行

$ ./.build//x86_64-unknown-linux/debug/(プロジェクト名)
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0