LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Introduction to AWS CodePipeline 和訳してみた

Posted at

はじめに

AWS Training and Certification にて紹介されている AWS CodePipeline についての動画を和訳してみました。

このコンテンツへのアクセス方法については、こちらに記載しております。

Introduction to AWS CodePipeline

AWS CodePipeline について

それでは、AWS CodePipeline について説明して参ります。

image.png
AWS CodePipeline は、ユーザがコードを修正する度に、コードの構築・テスト・デプロイを自動的に調整する継続的なデリバリーサービスです。ソフトウェアの、迅速な、そして正確な開発が求められる昨今においてとても重要なサービスです。

サービスのメリット

image.png
CodePipeline は以下のような特徴があります。

  • 直ぐにデリバリー可能
    • 開発・テスト・デプロイまでの一連の流れを自動化
  • 高品質
    • デプロイまでの流れをすばやく自動的に行うことが可能
  • 直ぐに開始可能
    • サーバレスなので、サーバを立てることなく利用可能
  • ワークフローの設定可能
    • 開発・テスト・デプロイの段階毎に設定を設けることが可能
  • 他の AWS サービスと統合可能
    • CodeCommit など他の AWS サービスや、第三者デベロッパーツールとの統合利用が可能

AWS Code Pipelie の仕組み

AWS CodePipeline の動作環境については、以下となります。
image.png

1 リリースプロセスモデルを判別

  • リリースワークフローを定義
  • コードが無事に通過しているかを Source、Build、Test、Prod、の段階毎に判別
  • それぞれの段階で実行されるアクションを判別

2 次回以降、ソースリポジトリに変更内容が反映される

  • 定義されたアクションとして、ワークフローが実行される
  • 変更内容が承認され無い限り Pipeline のワークフローは動かない

ベストプラクティス

image.png
CodePipeline は、他の AWS サービスとの統合や、テンプレートの作成が可能といった特徴があります。

  • CodePipeline はCodeCommit やCodeBuilt など、他の AWS サービスとの統合した利用が可能
  • CodeDeploy を利用することで、テンプレートの内容を変更することも可能
  • Lambda を使用することで、パイプラインに Lambda 関数を呼び出すことが可能

ユースケース

image.png
AWS CodePipeline は、Source、Build、Test、Production で構成されており、それぞれに対して有効なアクションプロバイダが決まっております。

アクションカテゴリ 有効なアクションプロバイダ
ソース AWS CodeCommit、GitHub など
ビルド AWS CodeBuild、Jenkins など
テスト AWS CodeBuild、GhostInspector など
プロダクト AWS CodeDeploy、 AWS CloudFormation など

おわりに

AWS CodePipeline については以上となります。CodePipelne を利用することで製品を作成する際の一連の流れを、管理するだけでなく自動化まで行うことができます。個別で取り組んでいた1つひとつのサービスをまとめることができるので、開発をする際は、ぜひ利用してみて下さい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0