5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Webiotセンサーを使ってMotionBoardで最速で可視化してみる

Last updated at Posted at 2019-04-04

1. はじめに

IoTセンサーデータの可視化ってどうしてますか?せっかくだからリアルタイムでグラフが動くの、やりたいですよね?
有償ですが、MotionBoard Cloudというサービスがあるので、それをつかってやってみます。

2. Webiotとは

超簡単に始められるIoTセンサーです。
月額制でBluetooth版とLoraWAN版があり、
2019年4月現在、温度・湿度・気圧・照度・人感・距離・CO2センサーなどがラインナップされています。
Bluetooth版はゲートウェイがセットで必要になります。

開封の儀は以下の記事が参考になるかも。


Webiot公式
image.png

3. MotionBoardとは

データベースやセンサーデータなどを可視化できるソフトウェアです。
商用ソフトウェアですが、各種データベースとの接続や高度な可視化・分析機能が使用できます。

4. 連携手順

Webiotコンソール

Webiotを契約すると利用できるIoTセンサーの管理画面です。
申込時のgoogleアカウントに紐付かれていますので、センサーデータの受信設定などは不要です。
image.png

他システムとの連携は「データ連携」->「ルール追加」から行うことができます。
image.png

MotionBoardとの連携

MotionBoardのIoTエディションが必要です。
「HTTP GET」でも「HTTP POST」でも送信できますが、今回はより簡単なHTTP GETで送信します。
image.png

送信したいセンサーにチェックを入れます。
image.png

「送信先URL」と「カスタムHTTPヘッダ」を設定します。
例えば、温湿度気圧センサーの場合、「送信先URL」は次のようになります。

https://iot-cloud.motionboard.jp/motionboard/rest/tracking/data/upload/simple?template=【リアルタイム連携用テンプレート名】&id={{id}}&temp={{value01}}&hum={{value02}}&pre={{value03}}

【リアルタイム連携用テンプレート名】は、あらかじめMotionBoard上でリアルタイム連携用テンプレートを作成しておく必要があります。作成した後、テンプレート名で置き換えてください。

次に、カスタムHTTPヘッダありにチェックを入れ、左側にCookie、右側にtenant=【MB契約時のテナント名】と記入します。
image.png


「テスト」ボタンを押して正しく送信できることを確認します。
正しく送信できた場合、200と表示されます。
image.png

MotionBoardでの確認

最後にMotionBoardの「データソース選択」->「system datasources」->「Realtime」->「StatusHistory」->【リアルタイム連携テンプレート名】にレコードが入ってくれば正しく受信できています。
image.png

センサーデータ表示例。
image.png

5. 参考

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?