こちらの続きです。
経営戦略、事業戦略、機能戦略ときたら最後、財務戦略です。
戦略多すぎですよね。僕もこんなに戦略作らないといけないの?と思っています。
起業フェーズと経営フェーズでは全然、スキルセット違うなと改めて思います。
また、これだけ多くの戦略を作るには一人じゃ無理なので、この辺りをお願いできる人を入れる必要があります。
財務戦略
それでは、早速財務戦略についてみていきましょう。と言っても、ここはやはり、CFOが必要な分野だと思います。しかし、CFOと話しをするにも、知ってないと会話できないですよね。という基本的なところをここでは抑えておきましょう。
財務戦略の基本的な要素について、スタートアップの経営者の視点から解説していきましょう。
財務戦略の基本的な要素
1. 資金調達(ファイナンス)
- 事業成長に必要な資金をどのように調達するか
- エクイティファイナンス(株式発行による資金調達)
- デットファイナンス(借入金による資金調達)
- その他(補助金、助成金等)
- 各調達方法のメリット・デメリットを理解し、成長フェーズに応じた最適な調達手段を選択
2. キャッシュフロー管理
- 事業継続に必要な現金の確保
- 売上入金サイクルと支払いサイクルの管理
- 運転資金の適切な見積もりと確保
3. 財務KPIの設定と管理
- 売上総利益率(粗利率)
- 営業利益率
- EBITDA(金利・税金・償却前利益)
- フリーキャッシュフロー
- 月次固定費
4. 投資判断
- 設備投資や人材採用などの投資判断基準の設定
- ROI(投資収益率)の計算と評価
- 投資の優先順位付け
スタートアップ経営者として最低限押さえるべきポイント
-
資金ショートを防ぐ
- 常に向こう6ヶ月分の運転資金を確保
- 週次での現金残高管理
- 資金繰り表の作成と定期的な更新
-
投資家との対話
- 財務諸表(PL/BS/CF)の基本的な理解
- 事業計画における財務計画の策定
- 資金調達における適切な企業価値評価
-
税務・会計の基礎知識
- 会計期末の決算対応
- 税務申告の基本的な理解
- 監査対応の準備
CFOを採用する際のポイント
-
求められるスキルセット
- 財務戦略の立案・実行能力
- 資金調達の経験
- 管理会計・財務会計の知識
- ビジネスパートナーとしての戦略的思考力
-
採用のタイミング
- シリーズA以降の資金調達を検討する段階
- 月商1億円を超える規模に成長した段階
- 管理部門の体制構築が必要になった段階
-
初期段階での代替案
- 経験豊富な税理士・会計士との顧問契約
- パートタイムCFOの活用
- 財務・経理の実務経験者の採用
財務戦略は事業の持続的な成長を支える重要な要素です。完璧な理解は難しくても、基本的な考え方を押さえることで、CFOとの効果的な協業が可能になります。また、事業規模に応じて段階的に体制を整備していくことで、無理のない形で財務機能を強化するこができます。
CFOが必要なタイミングは正直、正解は無いと思っています。最初からいた方がいいに決まってますw
ただ、最初から参加してくれる優秀なCFOを探すのは無理だと思います。よほど、知っているか自分が連続企業で成功してるかなど、なので弊社では外部のパートナーCFOに現在はお願いしてます。
もし、CFOをやりたいという方いましたら、ぜひお声がけください。