LoginSignup
160
84

More than 1 year has passed since last update.

VScode x Rails:erbファイルでEmmet(エメット)を使う方法

Last updated at Posted at 2019-03-24

2023/4/12 時点でこちらの記事の最終更新が3年前と、かなり古くなっていましたが、
現在でも emmet の設定について情報を求めてる方がいらっしゃるようなので、更新しました。

また、記事を保存されてる方も多いようなので、念の為、過去に記載していた内容もページ下部にそのまま記載しておきます。

emmet の設定方法

設定は簡単です。

  1. VSCode の左下の歯車マークをクリックし、settings(設定) を開きます。
  2. 検索窓に emmet と入力し、Emmet: Include Languages という項目を見つけます。
  3. Add Item をクリックし、keyvalueに以下の値を入力します。
key value
ruby html

最後にOKをクリックしたら完了です。

手元で確認したところ、上記記載のみで、.erbおよび.rbファイルどちらでも emmet を利用できました。

補足

.htmlファイルは初期状態から emmet が利用できるので設定は不要です。

そして設定の変更は、settings.json にも自動で反映されます。(反対にsettings.jsonの変更も設定画面側に反映されます。)
settings.json の開き方はこちらの記事を参考にしてください

両者の違いは、VSCodeの設定をGUIから行うかファイルから行うかという違いだけなので、変更時はお好みで。

ちなみにsettings.json ファイルを使うメリットは、
チーム開発などで皆同じVSCodeの設定が必要な場合に、コードなら簡単に共有できるというのが利点です。
頭の片隅に入れておくと今後の開発に役立つかもしれません。

過去の記載

このセクションは、2023/4/12 以前 にこの記事を参考に設定をしていた人のために、念のため残しています。

これから 初めて emmet の設定をする人は見る必要はありません

クリックで展開

この記事は情報が古い可能性があります。
後述の Expension on Tab を true にするだけで解決するかもしれません。

VSCodeRails開発 してるんだけど、erbファイルEmmet 使えない!という人や
そもそ も
HTMLファイル
でも Ememt 使えないよ! という人は以下を試してみてください。

VSCode の設定

まず VSCode の左下の歯車マークをクリック
次に、 settings をクリック

検索窓で、

"Trigger Expansion On Tab" と検索
Emmet:Trigger Expansion on tab の左のチェックマークを入れる

これで Html ファイルでは Emmet が使えるようになったはず。

セッティングファイルの記述

さらに続けて、検索窓で

edit in settings” と検索
少し小さい文字の Edit in settings.json をクリック

ファイルが開くので以下を追記

settings.json
{
    "workbench.iconTheme": "vscode-icons",
    "window.zoomLevel": 0,
    "emmet.triggerExpansionOnTab": true,

    # ここから記述
    "emmet.includeLanguages": {
        "erb": "html"
    }
}

これで試しに erbファイル
h1 と打ってから Tabキー を叩いてください。

それでうまくいかなければ,

拡張機能のインストール

VSCode 画面上 の左上側 にあるアイコンの 下の方 にある、
四角のアイコンの拡張機能 ( Extentions ) をクリック
erb と検索してerbをインストール

コレです⬇︎
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=CraigMaslowski.erb


上記全て終えたら、晴れて Emmet が使用できるはずです。

※ Emmet は VSCode じゃなくても使えます。

たくさんコードを書いてみんなで爆速になりましょう

ごあいさつ

実はこの記事がQiitaでの初投稿になります。
1人でも多くの人のお役に立てたらと願っていますが、至らない所あるかもしれません。
その際は遠慮なく教えていただけると幸いです。

参考

https://qiita.com/gorohash/items/bb5c42e0054c83fd4a2d

ではみなさん、良い開発を!

160
84
11

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
160
84