#tl;dr
Crashlytics(エラー分析)
Predictions(ユーザの行動予測)
A/Bテスト
ウェブUI再設計
FCM 新API
#Crashlytics
動画じゃなくて画像です
元twitterの一部門Fabricによる,エラー分析サービス.
部門買収し,今回統合が発表となった.
クラッシュを問題ごとまとめてくれたり,通知してくれたり(メール通知と,Cloud Functionsを使えばSlack等も可).
脱獄済み端末によるクラッシュにはバッジを付けてくれたり(rooted Androidは不明).
ユーザからの再現出来ない報告があっても,予めキー・バリューを設定しておけば,クラッシュ時どうなっていたか一目瞭然となる.
クラッシュのみならずエラーも収集することが可能.
OSネイティブなエラーをそのまま収集.
ご多分に漏れず,導入が非常に容易.
Android/iOS用でweb版なし.
詳細はAnnouncing Firebase Crashlytics Beta
###Crash Reportingとの違い
「解決済み」に出来る
検索が使える,らしい
Cloud Functionsをトリガできる
デバッグシンボルやProGuardなどのログ可読化にデフォルト対応
Crash Reportingにはあった「AnalyticsやRemote Configとの統合」はまだない?
比較詳細はFirebase Crash Reporting VS Crashlytics(少し古い)
#Predictions
動画じゃないってば
今流行のMLを活用した予測サービス.
内部の挙動は謎.
ユーザを以下のグループに分類してくれる.
・今後一週間で離脱しそうなグループ
・今後一週間で離脱しなさそうなグループ
・今後一週間で課金してくれそうなグループ
・今後一週間で課金しなさそうなグループ
その他,自分で自由に設定も可能.
知りたいパラメータを選ぶだけである(期間は一週間で固定).
それぞれのグループに対し,Remote ConfigやNotificationなどでアプローチ(通知で使用を促すなど)できる.
グループ分けの許容値は調整できる.
調整できちゃうんかい,と一般のかたならつっこみたくなるかもしれないが,偽陽性云々統計学的に仕方ない.
こちらも異様に導入容易.
Android/iOS用でweb版なし.
詳細はAnnouncing Firebase Predictions Beta
#A/Bテスト
文字通りA/Bテスト.
元々あるFirebase Remote Configの一機能として作られた.
テストを定義,ユーザ割り振り実施,目標を監視,といったことが簡単にできる.
Android/iOS用でweb版なし.
詳細はAnnouncing Better A/B Testing with Firebase
###従来のRemote Configとの違い
より特化.
計測指標の設定,詳細なテストの定義,複数の値の組合せ対応など.
Analyticsでよく閲覧されるデータがトップに表示(DAU, MAU, クラッシュしないユーザの割合,総クラッシュ数)
サイドバーがよりわかりやすく分類
初心者に優しい,何気に重要な変化と思われる
プラットフォーム間で共通化.
たぶんそれだけ
#第一印象
複数発表あったものの焼き直し的な部分も多く,なんだかなぁという気持ち(まぁ本来ならFirestoreもこのタイミングの予定だったんだろう)
とは言え手軽さ極まっているのはさすが.
基本はFirebaseで必要に応じ他社サービスを,がより捗りそうである.
##web系全然発表なくない?
webがないがしろにされるのはいつものこと
(そもそもwebでは不要だったり既出サービスがあったりというだけ1)
今回の新機能も,既出のGoogleサービスで代替可能.
新機能 | 代替 |
---|---|
Crashlytics | Stackdriver Error Reporting |
A/Bテスト | Google Optimize |
Predictions | Google Attribution |
#参考記事
What’s new at Firebase Dev Summit 2017
Announcing Firebase Predictions Beta
Announcing Better A/B Testing with Firebase
Announcing Firebase Crashlytics Beta
#ついでにこちらもどうぞ(自分が以前書いたFirebase関連記事)
結局Firebaseのdbでは何に気をつけるべきか?少しマニアックな内容も含め,わかりやすく説明する(realtime database)
Firebase RTDB + GCP datastore = Firestoreについて第一印象
#ついでにコミュニティも紹介
今誕生しそうな,Firebaseの日本ユーザグループ
https://firebase-community.connpass.com/
前からGCPのユーザグループにもたむろっていた(FirebaseはGoogleなので)
http://gcpug.jp/
-
むしろこれまでよりwebへの対応が良くなっている部分もある.例えばFirestoreでは,realtime databaseよりwebのオフライン機能が強化されている(ただしデフォルトではセキュリティの都合上無効).あるいは,電話番号認証などはweb版からまず実装されている.
↩