5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Express から MySQL に接続する

Posted at

はじめに

この記事では、ブログアプリの実装を通して、Express から MySQL に接続し、CRUD処理を行う手順について学んでいきます。

前提情報

開発環境は以下の通りです。

  • Windows11
  • VSCode
  • Talend API Tester
  • TypeScript 5.0.4
  • Node.js 18.14.0
  • Express 4.18.2
  • MySQL 8.0.3

また、事前にExpressでRoutingの実装とWindowsへのMySQLのインストールし、blogsテーブルを作成しておきます。
それぞれ手順は以下の記事に記載があります。

Express からMySQL に接続

まず、ExpressからMySQLに接続します。

mysqlモジュールのインストール

Expressからデータベースを操作するためにmysql2モジュールをインストールします。

yarn add mysql2
yarn add --dev @types/mysql

データベース接続情報の定義

mysql2モジュールを読み込み、テータベースの接続情報を定義します。

index.ts
import mysql from "mysql2";

const connection = mysql.createConnection({
  host: "localhost",
  user: "root",
  password: "[rootユーザーのパスワード]",
  database: "blog_app",
});

データベースへの接続確認

先ほど定義したテータベースの接続情報を利用してデータベースへの接続を確認するコードを追加します。

index.ts
connection.connect((error) => {
  if (error) {
    console.error("Error connecting to MySQL: ", error);
    return;
  }

  console.log("Success connecting to MySQL");
});

ローカルサーバー起動してMySQLへの接続が成功すると、接続が成功したログが表示されます。
image.png

ブログの CRUD

次はExpressからMySQLを操作して、ブログのCRUD機能が実現できるようにします。
CRUD機能は、query() メソッドを利用して以下のように実装します。

index.ts
connection.query(
  [SQL],
  (error, results) => {
    [SQL実行後の処理]
  }
);

ブログをデータベースに保存する

上記の形式に沿って、データベースへの保存処理を実装します。

index.ts
const query = "INSERT INTO blogs (title, body) VALUES (?, ?)";
connection.query(
  query,
  [`${req.body.title}`, `${req.body.body}`],
  (error, results) => {
    if (error) {
      console.error("Error insert values:", error);
      res.status(500).json(error);
      return;
    }
    res.status(201).json({ message: "Blog created successfully" });
  }
);

こちらの保存処理を Create のルーティング処理に追加します。
また、保存処理の前にデータベースへの接続処理も追加します。

index.ts
const connectToDatabase = () => {
  connection.connect((error) => {
    if (error) {
      console.error("Error connecting to MySQL: ", error);
      return;
    }

    console.log("Success connecting to MySQL");
  });
};

// Create a new blog
app.post("/blogs", (req: Request, res: Response) => {
  connectToDatabase();

  const query = "INSERT INTO blogs (title, body) VALUES (?, ?)";
  connection.query(
    query,
    [`${req.body.title}`, `${req.body.body}`],
    (error, results) => {
      if (error) {
        console.error("Error insert values:", error);
        res.status(500).json(error);
        return;
      }
      res.status(201).json({ message: "Blog created successfully" });
    }
  );
});

動作確認をします。Talend API Tester でブログのタイトルと本文を追加します。
image.png
データベースに先ほどのタイトルと本文が保存されているか確認します。

select * from blogs;

image.png
保存されていることが確認できました。

データベースからブログ一覧を取得する

ブログ一覧を取得するルーティングにデータベースからブログ一覧を取得する処理を追加します。

index.ts
// Get all blogs
app.get("/blogs", (req: Request, res: Response) => {
  const query = "SELECT * FROM blogs";
  connection.query(query, (error, results) => {
    if (error) {
      console.error("Error select values:", error);
      res.status(500).json(error);
      return;
    }
    res.status(200).json(results);
  });
});

動作確認をします。
image.png
ブログ一覧を取得できることを確認できました。

ブログを更新する

まず、ブログを更新するルーティングに更新対象のIDが含まれているか確認する処理を追加します。

データベースからブログ一覧を取得し、その中に更新対象のIDが含まれているか確認します。
含まれていない場合、404を返します。

index.ts
// Update a blog
app.put("/blogs/:id", (req: Request, res: Response) => {
  const id = req.params.id;
  const { title, body } = req.body;

  const checkQuery = "SELECT * FROM blogs WHERE id = ?";
  connection.query(checkQuery, [id], (error, results) => {
    if (error) {
      console.error("Error checking ID existence:", error);
      res.status(500).json(error);
      return;
    }

    const isExists = Array.isArray(results) && results.length > 0;
    if (!isExists) {
      console.log("Blog ID not found");
      res.status(404).json({ message: "Blog ID not found" });
      return;
    }
  });
});

含まれている場合、更新処理を行います。

index.ts
// Update a blog
app.put("/blogs/:id", (req: Request, res: Response) => {
  const id = req.params.id;
  const { title, body } = req.body;

  const checkQuery = "SELECT * FROM blogs WHERE id = ?";
  connection.query(checkQuery, [id], (error, results) => {
    if (error) {
      console.error("Error checking ID existence:", error);
      res.status(500).json(error);
      return;
    }

    const isExists = Array.isArray(results) && results.length > 0;
    if (!isExists) {
      console.log("Blog ID not found");
      res.status(404).json({ message: "Blog ID not found" });
      return;
    }

    const updateQuery = "UPDATE blogs SET title = ?, body = ? WHERE id = ?";
    connection.query(updateQuery, [title, body, id], (error, results) => {
      if (error) {
        console.error("Error update values:", error);
        res.status(500).json(error);
        return;
      }

      res.status(200).json({ message: "Blog updated successfully" });
    });
  });
});

動作確認をします。
image.png

更新されていることを確認できました。

ブログを削除する

まず、更新処理と同じように削除対象のIDが含まれているか確認する処理を追加します。
含まれていない場合、404を返し、含まれている場合、削除処理を行います。

index.ts
// Delete a blog
app.delete("/blogs/:id", (req: Request, res: Response) => {
  const id = req.params.id;

  const checkQuery = "SELECT * FROM blogs WHERE id = ?";
  connection.query(checkQuery, [id], (error, results) => {
    if (error) {
      console.error("Error checking ID existence:", error);
      res.status(500).json(error);
      return;
    }

    const isExists = Array.isArray(results) && results.length > 0;
    if (!isExists) {
      console.log("Blog ID not found");
      res.status(404).json({ message: "Blog ID not found" });
      return;
    }

    const deleteQuery = "DELETE FROM blogs WHERE id = ?";
    connection.query(deleteQuery, [id], (error, results) => {
      if (error) {
        console.error("Error update values:", error);
        res.status(500).json(error);
        return;
      }

      res.status(200).json({ message: "Blog deleted successfully" });
    });
  });
});

動作確認をします。
image.png
削除されているこを確認できました。

最後に

この記事では、ブログアプリの実装を通して、Express から MySQL に接続し、CRUD処理を行う手順について学びました。今後は別の技術を使って同じ実装をしたり、もう少し複雑な処理を実装してみようと思います。

参考

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?