LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

HTML5版のDxLibでアプリをブラウザに合わせたい時の処理

Last updated at Posted at 2020-12-27

ブラウザ側の処理

ブラウザ側ではキャンバスの幅は”~vw”使えば勝手にやってくれる。

index.html

/* the canvas *must not* have any border or padding, or mouse coords will be wrong */
      @media screen and (orientation: landscape) {
     /* 横向きの場合のスタイル */
     canvas.emscripten { height:66vh;border: 0px none; background-color: black; }
      }
      @media screen and (orientation: portrait) {
        /* 縦向きの場合のスタイル */
        canvas.emscripten { width:100vw;border: 0px none; background-color: black; }
      }

縦向きの場合は『width:100vw;』に好きな幅を書き込む。
間違っても3:2の比率にしたいからといって『height:66vw;』などと書き込まないように。
GetMousePoint関数の取得座Y座標がずれますorz
横向きの場合はデスクトップの場合が多いので、上下にバナーを出すために高さを中心に合わせた方が良い。よって。『height:66vh;』

<canvas class="emscripten" id="canvas" width="640px" height="480px" oncontextmenu="event.preventDefault()" tabindex=-1></canvas>

ここのwidthとheightはDXライブラリのSetGraphMode()関数の引数で渡したサイズを書き込むこと。ここで幅と高さを指定しているお陰でcanvas.emscriptenのstyleが高さと幅のどちらかだけで済むようになっている。

C++側の処理

EM_JS関数を使用する。
これは、この範囲はJavaScriptで書き込むというマクロであり、当たり前だがこの範囲内ではC++の変数などの操作は出来ない。

// ウィンドウ幅を取得する関数(正確なマウス座標を取得するのに使用)
EM_JS(int, canvas_get_width, (), {
  return document.getElementById('canvas').clientWidth;
});

// キャンバスの高さを取得する関数(正確なマウス座標を取得するのに使用)
EM_JS(int, canvas_get_height, (), {
  return document.getElementById('canvas').clientHeight;
});

// 横向きかどうかを返す関数
EM_JS(int, landscape_flag, (), {
  if(document.body.clientWidth<document.body.clientHeight){return 0;}
  return 1;
});

たとえば、以下の記述はエラーになる。

int a=5;
EM_JS(int, canvas_get_width, (), {
  a=6;
  return a;
});

変数aはJavaScriptではないし、EM_JS内にCの変数を持ち込むことは出来ない。

正確なマウス座標を取得する

付け焼刃ではあるが以下のようなメソッドで問題ない。

        GetMousePoint(&MouseX, &MouseY);
        #ifdef EMSCRIPTEN
        float Rate = 640.0f / ((float)canvas_get_width());
        if(landscape_flag()==1)
        {
            Rate = 480.0f / ((float)canvas_get_height());
        }
        MouseX = (int)(((float)MouseX)*Rate);
        MouseY = (int)(((float)MouseY)*Rate);

        #endif
        DrawCircle(MouseX, MouseY, 64, CircleColor);

無題.jpg
赤丸の中心にマウスポインタが来ていれば成功。
(これ見てる人はこんな付け焼刃のプログラムじゃなくて、GetMousePoint関数をoverride、しよう!)

最後に

WebアプリをC++で作れるのは最高!
次はFirebaseとの連携を試してみるつもりです。
Android版ではAndroidStudioを使ってFirestoreまで連携出来たので興味ある方がいればここに記事書きます。お気軽にコメントどうぞ。

更新履歴

2020.12/29。縦横比の変更に対応しました。

多謝

DxLibのHTML5版作成して下さったかめ様。
https://qiita.com/nokotan

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0